Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
毎月の介護帰省、今回は主人一人で行き、吾輩と細君はお留守番ということになった。PC独り占めとなり、主人が日頃からブックマークしているブログやFbを覗いてみた。なかなか・・・珠玉の言葉にたくさん出遭った。猫がピックアップしてはヒトサマに申し訳ないが、まぁお赦し願いたい。
なお写真左は、この2月の定例介護帰省で主人が撮った大山。すっきり晴れ渡っていないが、ここ数か月ではまずまず・・・の雄姿である。写真右は、「吾輩も・・・86」の若き日の吾輩をQPが描いてくれたPC画である。いつもながら素晴らしいのは吾輩の類稀な可愛さに拠るところもある。
一生の膨大な記憶を断捨離
このブログのジャンルの一つは一応「60代」と言うことになっている。花〇〇さんは“老い”について『ひとひとつ失っていくこと。何かを犠牲にしなければいけなくなるのが歳をとるということなのよ』。 忘れることも、或る意味、生きてきた膨大な記憶を断捨離して虹を渡る準備かもしれん。
病院の土日曜日
病気したり入院しなければわからない感覚・・・。おつれあいを介護された〇花さん 『冷たい足に体温が戻りあたたかい。“治る”と直感する』・・・歓びが伝わってくる。サラリーマンには待ち遠しい土日も、『土日は診察も無くナースの数も少ない。重い患者ほど不安な二日間、付き添っていて正解!』。
病と闘う友のためにも
がんはもはや不治の病ではなく、数年前には救えなかった命が救えるようになる、そんな医学のめざましい進歩を実感できる世界。患者会のお世話をされている hi・・さんは、逝った病友について記している。 『先立った戦友が見れかった未来を、私達は見て、感じて行かなければならない』。
まずは自分が戦場に!
あ〇〇さんは、好戦的な気勢をあげる政治家に『美輪明宏さんが言ってましたよ。そんなに戦争したければ国会議員のあなた達がまず戦場に行きなさい。その次は自分達の子どもと親族が戦場に行きなさい、と』。そう言やブッシュ元大統領は父親が大統領の時、そのご威光で徴兵を免れた由。
世界に範たる憲法
このブログのカバー写真「大山」を日々仰ぐma・・さんも、『日本は戦後、“たった一週間でつくった憲法”のお蔭で、その後70年、戦争という名で殺戮をしませんでした』。“米国のお仕着せ憲法”などと揶揄される日本国憲法だが、基本的“猫”権がない点を除けば、世界に範たる憲法なり!
他にも・・・書き切れません!
PPMコピーバンド「ハート・ストリーム」のmary・・・さん、『褒め合うって良いことだと思いますよ。この年になると誰も褒めてくれませんので・・・。お互い、褒め合って気持ち良くなりましょう』。
旅先(ロンドン)で夜遅く道に迷ったpe・・・さん、『自分の脳内のGPSが完全に誤作動していた』。
リー〇〇さんは『豆は寒い冬を過ごして始めて丈夫に育つ。苺だって寒さに当たらないと実を付けない。だから辛いことに遭うことは人生に決して悪いことではない』と自分自身に言い聞かせる。
『毎日毎日何を作ろうかと考えるのが大変!でもそれって頭の体操になるみたいですね。明日は何を食べようかな・・・?』は、ダイエットに励むなで〇〇さん。
人は時代とともに 時代は人とともに・・・。 良き時代であれと祈りつつ 中島みゆき「時代」を!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村
Image may be NSFW.
Clik here to view.
日記・雑談(60歳代)ランキングへ
Clik here to view.

Clik here to view.

毎月の介護帰省、今回は主人一人で行き、吾輩と細君はお留守番ということになった。PC独り占めとなり、主人が日頃からブックマークしているブログやFbを覗いてみた。なかなか・・・珠玉の言葉にたくさん出遭った。猫がピックアップしてはヒトサマに申し訳ないが、まぁお赦し願いたい。
なお写真左は、この2月の定例介護帰省で主人が撮った大山。すっきり晴れ渡っていないが、ここ数か月ではまずまず・・・の雄姿である。写真右は、「吾輩も・・・86」の若き日の吾輩をQPが描いてくれたPC画である。いつもながら素晴らしいのは吾輩の類稀な可愛さに拠るところもある。
一生の膨大な記憶を断捨離
このブログのジャンルの一つは一応「60代」と言うことになっている。花〇〇さんは“老い”について『ひとひとつ失っていくこと。何かを犠牲にしなければいけなくなるのが歳をとるということなのよ』。 忘れることも、或る意味、生きてきた膨大な記憶を断捨離して虹を渡る準備かもしれん。
病院の土日曜日
病気したり入院しなければわからない感覚・・・。おつれあいを介護された〇花さん 『冷たい足に体温が戻りあたたかい。“治る”と直感する』・・・歓びが伝わってくる。サラリーマンには待ち遠しい土日も、『土日は診察も無くナースの数も少ない。重い患者ほど不安な二日間、付き添っていて正解!』。
病と闘う友のためにも
がんはもはや不治の病ではなく、数年前には救えなかった命が救えるようになる、そんな医学のめざましい進歩を実感できる世界。患者会のお世話をされている hi・・さんは、逝った病友について記している。 『先立った戦友が見れかった未来を、私達は見て、感じて行かなければならない』。
まずは自分が戦場に!
あ〇〇さんは、好戦的な気勢をあげる政治家に『美輪明宏さんが言ってましたよ。そんなに戦争したければ国会議員のあなた達がまず戦場に行きなさい。その次は自分達の子どもと親族が戦場に行きなさい、と』。そう言やブッシュ元大統領は父親が大統領の時、そのご威光で徴兵を免れた由。
世界に範たる憲法
このブログのカバー写真「大山」を日々仰ぐma・・さんも、『日本は戦後、“たった一週間でつくった憲法”のお蔭で、その後70年、戦争という名で殺戮をしませんでした』。“米国のお仕着せ憲法”などと揶揄される日本国憲法だが、基本的“猫”権がない点を除けば、世界に範たる憲法なり!
他にも・・・書き切れません!
PPMコピーバンド「ハート・ストリーム」のmary・・・さん、『褒め合うって良いことだと思いますよ。この年になると誰も褒めてくれませんので・・・。お互い、褒め合って気持ち良くなりましょう』。
旅先(ロンドン)で夜遅く道に迷ったpe・・・さん、『自分の脳内のGPSが完全に誤作動していた』。
リー〇〇さんは『豆は寒い冬を過ごして始めて丈夫に育つ。苺だって寒さに当たらないと実を付けない。だから辛いことに遭うことは人生に決して悪いことではない』と自分自身に言い聞かせる。
『毎日毎日何を作ろうかと考えるのが大変!でもそれって頭の体操になるみたいですね。明日は何を食べようかな・・・?』は、ダイエットに励むなで〇〇さん。
人は時代とともに 時代は人とともに・・・。 良き時代であれと祈りつつ 中島みゆき「時代」を!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
