
ず~っと以前 QP姐さんに描いてもろた吾輩の肖像画
吾輩としては2か月ぶりの執筆となる。もうブログ記からは引退したいところやが、主人「寝てばかりいてんとボチボチなんか書いたらどや?」と。偉そうに言うもんやから、内心 忸怩たるものがあるが、ま、主人とちごて吾輩にはファンもいてはるさかいな・・・。

いつの間にやらフェンスに沿ってモッコウバラがもっこり咲いている。この季節、花たちはアッという間に色とりどりに姿を現しビックリする。遠目には群れて咲いているが、近づいて見るとひと花ずつなにやら主張しているのは、やっぱりバラらしさやろなぁ。

書きながら主人をチラ見すると


吾輩の額(言うまでもなく「猫のヒタイ」)の如く狭くてちっこい庭に結構!様々な花が咲く。ま、勝手に咲いてるわけやなく細君が世話してはるんやろけどな。中でも


話があちこち飛びますねんけど、今の内閣、どないやろ・・・。総理以下閣僚、高給官僚が揃いも揃ってようあんだけミエミエの嘘つかはりますな


主人、昨日から、身体の向きを変えるたびに「あいたた、た」。肩甲骨の下~腰に電気が走る由。ちょっと身体の向きを変える動作のたびに痛がる。3日で治まるらしいが、年1~2回だったのに今年は既に2回目。なんや知らんけどバチでもあたったんちゃう?



主人の家に非ず! QPのオシャレなイメージによるアプローチ!
昨夜、主人は大阪フィルハーモニーの弦楽メンバー(30人余)による演奏会へ。ステージⅠはヴィヴァルディ「四季」。イ・ムジチ合奏団の演奏が有名で、どなたもご存知だと思う。ご存知なくてもメロディを聴けば「聴いたことある」曲。その夜の演奏会では、有名な「春夏秋冬」の4曲ではなく、四季を各三つの楽章で構成した全12曲。なかなか聴きごたえがあった由。大フィルではないが、お聴きいただきたい。
VIVALDI「Four Seasons」


【過去ログ目次一覧】
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~140 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
吾輩も猫である141~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/b7b2d192a4131e73906057aa293895ef
人生の棚卸し http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/ddab58eb8da23a114e2001749326f1f1
かんわきゅうだい(57~) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/20297d22fcd28bacdddc1cf81778d34b
かんわきゅうだい(~56) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
新聞・TV・映画etc. http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a7126ea61f3deb897e01ced6b3955ace
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c