Quantcast
Viewing all 588 articles
Browse latest View live

吾輩も猫である 127( 吾輩の近況 )

Image may be NSFW.
Clik here to view.


 主人が勝手に休みをとるのはいいが、吾輩には何のお断りもなかった。言わば無断欠勤だが、まあお蔭で吾輩も少し休養ができた。で、いつ以来かと見てみれば7月3日の「吾輩も...126(あつうて かにゃわない)」からなんと2か月ぶりのUPである。

 吾輩の責任ではないが、結果として吾輩のファンの方にはご迷惑をおかけした。まあクチさがないスズメは 『あんたがいなくても世界はな~んも変わらシマ変!』 と揶揄するだろうが、敢えて反論はしない。所詮、猫には世界を変えられにゃい。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 寝てナンボ
 猫は寝子!ゆえ寝るのが仕事、関西風には「寝てナンボ!」。東京風には何と言うのか、山の手風には「お寝みになっておいくら?」とでも言うのだろうか。そして下町の江戸っ子風には「てやんでぇ、寝てればジョ~ト~よ」なんて言うのかねぇ。

 より深く...
 さて、猛暑も盛りを過ぎ、蝉時雨がなくなり虫の音が聴こえるようになった。陽が落ちるのも日増しに早くなった。年中!毛皮を纏っている吾輩には実に嬉しいことだ。昼寝をしていても、まどろみの深さがちがう。瞑想も...より深くより哲学的になる。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 名花チャスラフスカさん 虹をわたる
 そう言えば、チャスラフスカさんがお亡くなりになった由。若いひとはご存知なかろうが、東京五輪はこの人なくして語り得ない体操の名花であった。先年、岩崎宏美さんのプラハ公演の際、「日本のみなさんへ」のメッセージを聞いたのが最後になった。

 それを言っちゃあ...
 チェコは勿論、東欧全体の自由化の先鞭となった「プラハの春」では、改革を求めた「二千語宣言」に名を連ね20年余にわたり弾圧を受けた。1968年、半世紀近くも昔のことをなんで猫のおまえが?と? それを言っちゃあオシメェってことよ。 

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 日の丸を背負って?
 リオも終わってみればアッ!と言う間だった。閉会式の土管にはあきれてひっくり返ったが、それにしても、ひと頃はやった「愉しむ」とか「自分のために」がすっかり影をひそめ、「国のため」「日の丸を背負って」とアッケラカンと言う選手が増えた。

 メダルの色と数は...
 TVに登場した陸上の元メダリストが「メダルの色と数は、そのために注ぐお金に比例する」と言っていた。強化費・遠征費・環境整備費等が膨大になり、メダル獲得には「個人」の甲斐性を超えるとなれば、選手が「日の丸を背負う」のも仕方あるまい。 

 主人の偏見
 久しぶりなのでQPの絵にもご登場いただいた。右上は吾輩によく似ているが、吾輩ではない。左下の黒猫くんは首に金メダル?をさげているが。勿論!吾輩ではない。それ以外は総て吾輩であるが、なぜか寝た子ネタばかりなのは主人の偏見であろう。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 さてもきょうから9月。ボビー・ダーリン楽団「9月になれば」の軽快な音楽を聴いていただくところだが、吾輩の昼寝の友であるエンヤの調べを聴いていただこう。
 ひねもすのたりのたり...に実にふさわしい「Only Time」、あなただけの世界へImage may be NSFW.
Clik here to view.

 

URL ... https://www.youtube.com/watch?v=v0NoHN1TU5I

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ


 【過去ログ目次一覧】
 吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
 吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
 吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
 かんわきゅうだい  http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
 閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
 腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
 旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
 ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c

かんわきゅうだい 41(QP特集)

 前回の「吾輩も...127」でシマが近況を記したら、幾人かの方からQPの絵に関心をもっていただきました。そこで!QPに連絡をとり、「QP特集」を組ませていただきました。添える私の雑談はやや耳障り、目障りかもしれませんが、ご容赦ください。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  上左は与勇輝の絵の模写、私の大好きな絵です。上中はQP得意の幻想世界、右の和風もいい!

 尾崎豊の突然死から24年...
 今日4日夜10:50~BSブレミアムにて「父・尾崎豊を見つめて 裕哉 26歳の旅立ち」が放送されます。当時は格別の関心をもたなかった尾崎豊ですが、年々彼の歌に惹かれるようになりました。1992年に26歳で突然世を去った彼の息子のデビューです。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  QP描くお地蔵さんにはいつも心癒されます。上右はピエロを油絵風に、中はシマジロウです。

 映画「銀座カンカン娘」が今夜...
 前々回触れた「暮しの手帖」創刊時に上映された「東京ブギウギ」。その翌年に上映されたのが「銀座カンカン娘」、主演は高峰秀子さん。高峰さんのご夫君だった松山善三さんは先日亡くなられましたが、その映画が今夜BS日テレで20:30~放映されます。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  夏から秋へ...QPの光の世界。上右は小さくてやや見づらいのですが空に家路へと群れ飛ぶ雁。

 運動は苦手な方にEテレ
 ある方が、運動は苦手と仰りつつ毎回のブログの末尾にその日の運動実績!を記されています。運動なくして健康なし!ですね。Eテレの明5日「運動の健康効果」、6日「がんを予防する」、7日「インタバル速歩に兆戦」をご覧ください(20:30~20:45)

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  草陰に微笑む妖精をカメラで撮ったような如何にもQPらしい絵、間もなくコスモスの季節・・・。

 NHKは嫌いです!
 NHKをヒイキしてるようで気が引けますが、NHKは嫌いです。あの尊大な受信料に腹が立ちます。世間体を気にする妻の手前、払っていますが、不本意です。WOWWOWのようにちゃんと受信契約を結べばいいのに、TVを設置すれば払え!とはナニサマ?

 「みなさまのNHK」に程遠い自立精神
 そもそもあのいかがわしい会長さんが嫌いです。NHKにジャーナリズム精神はまるで感じられません。「みなさまのNHK」なるスローガンは、ただ単に「受信料を払ってくれるミナサマ」に媚びているだけ、時の権力からの自立精神には程遠いようです。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  秋の夜長...なんかワクワクします。 シマジロウが自室でこっそり歌の練習するのは ナジェ?

 凹み自慢
 先日、学生時代の友人が「凹んでる〇子です」「この現状はかなり凹みますねぇ」「今日は特に凹んでまぁす」と、まあ凹む連発のCCメールを同期宛に発信してきました。トシをとると、病気自慢、ビンボー自慢のほか 凹み自慢 てのもあるんですねぇ。

 えぇなあ...こっちが凹む
 二人から返信CCメールが届き「気楽に楽しめることを作って楽しもうって思ってる。凹む原因は無くなるわけではないしね」と、三つも!合唱団に入っている人。もう一人は奥さんとは勿論、若い女性のテニス仲間との愉しい過ごし方を...(こっちが凹む)

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 自画像!?
 上2点は、自画像!と言えなくもなく...勿論?「若き日」の自画像と言うことにしておきます。有名な絵の模写でも凄腕を発揮するQPですが、できるだけ様々なタイプのQP画をここに紹介させていただきました。快く諒解いただいたQPに感謝します。 

  URL...https://www.youtube.com/watch?v=ObsN3WC0eMs  

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ


【過去ログ目次一覧】
かんわきゅうだい http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f

腎がんのメモリー 27(ブログ村から思いがけないメール)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

                               9月3日のわが街
        
 父 95際の誕生日
 今年の夏を前に父の主治医は「この夏が越せるかどうかですね」と仰いました。父の誕生日は9月3日ですから、私は「この夏」を「父の誕生日」に置き換えました。そしてその9月3日、父はお蔭様で95歳の誕生日を迎えることができました。

 二人の友の旅立ち
 その9月3日、腎がん(転移)と闘っていらっしゃった鹿児島のブロ友が旅立たれたとの悲報が届きました。そして35年前にお付き合いの始まったわが家の斜向いのご主人が、8年にわたる胃がんとの闘いを経て、同じ9月3日に旅立たれました。

 ブログ村からの思いがけないメール
 明7日、私は術後5年、節目の検診を迎えます。検診の月を迎えると、いつも心が乱れます。「大丈夫」と思いつつ不安に駆られ穏やかではいられません。そんな昨夜、「にほんブログ村」の村長さんから「思いがけないメール」を受け取りました。

 以下 ブログ村からのメール(前半)を転記します
『本日はお誘いがございましてご連絡をさせていただきました。デ某さまのブログの内容を見させていただきましたが、大変申し訳ございませんが、再発転移されていないとのことで、ブログ記事の内容が現在ご参加の<病気ブログ 腎臓がん>カテゴリーにあまりマッチしていなくなっているようにも思われます。
 参加カテゴリーにマッチした記事の数をもっと増やしていただくか、別のカテゴリーへのご移動や追加をご検討いたただければ幸いでございます』

 拙ブログの原点
 3年前の9月にブログを始め今回でちょうど250回目となります。「腎がんのメモリー」は概ね全体の1割、村長さんが仰るように比率としては低いものです。しかし腎がんへの思いはけして低くはありませんし、それは私のブログの原点でもあります。

 ドキドキしながら... 
 メール冒頭の『お誘いがございましてご連絡をさせていただきました』。私からそんなお誘いをしたことはありませんから、どなたか村宛てに拙ブログへとお誘いされたのでしょうか。「不適切な記述」でもあったかと、どきどきしながら読みました。

 「不適切な記述」ではないものの...
 前記のとおり『再発転移されていない』とのことで『カテゴリーにマッチした記事をもっと増やす』か、腎がんのカテゴリーから移動する(出る)か、他のカデゴリーと複数エントリーするか、と...。不適切な記述ウンヌンではないものの些か驚きました。

 心は一つ
 「腎臓がん」のカテゴリーには再発転移されていない方もたくさんいらっしゃいます。腎がんを告げられ手術に対する不安をもたれながらこのカテゴリーを訪ねられる方はもっと多いかもしれません。心は一つ、「腎がんをどうのりこえるか」に尽きます。

 ブログ村からのメール(後半)を転記します
『デ某さまのお気持ちやお考えもあるとは思いますが、趣旨をご理解の上、ご検討いただければ幸いでございます。もちろん、最終的にはご自身のお考えの通りでも構いませんが、状況によりましては 最終的には私たちブログ村の代理人が共同体としての全体的な視点から総合的に判断を行い決定させていただく場合がございますことを、予めご承知置き頂ければ幸いでございます。
 あくまでもカテゴリーは デ某さまがお決めになることですし、にほんブログ村としましても、通常は口出しをしてはいけないものだと思っておりますが、どうかその点だけはご理解くださいませ』

 励ましと救い、力と学び
 私は、この腎がんカテゴリーに登録されているたくさんのブログから(コメントを含めて)尽きない多くの励ましと救い、力と学びをいただきました。同時に私のブログも、「腎がんのメモリー」に限らず、そんな力になれればと思い記してまいりました。

 腎がんのことに限らず...
 花を愛され、豊富な知識と素晴らしい写真をUPされる方。ご家族について、あるいは愛猫、愛犬について、こころ和む、また時に悲しい別れを記される方。闘病の傍ら、お仕事について悩みと元気を語られる方。一つ一つ、かけがえなく大切に思います。

 ダブルスタンダード!
 『最終的にはご自身のお考え通りでも構いません』と記される一方、『状況によりましては最終的には...ブログ村が...総合的に判断を行い決定させていただく』とのことです。最終的!な判断はダブルスタンダード だということなのでしょうか。 

 単なるカテゴリーの問題とは...
 『再発転移されていないもの』との記述には傷つきましたし、内心は冷静でも穏やかでもありません。「私のブログなのだから私の思うように」などと思いあがってもいません。しかし「単なるカテゴリーの問題」だとは、私には思えないのです。

 術後5年検診
 明7日は術後5年検診。半年毎の血液・尿検査と胸腹部CTに加え2年ぶりに全身の骨シンチも行います。骨シンチはアイソトープ注射後、検査までかなり時間をおきますから、ほぼ一日がかりです。結果は「腎がんのメモリー」で改めてご報告します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ


【過去ログ目次一覧】
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
かんわきゅうだい http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f

腎がんのメモリー 28 (術後5年検診)


 はじめに...ブログ村「カテゴリー」の件
 前回「腎がんのメモリー」に記したブログ村「カテゴリー」の件、村長さん宛てに送ったメールと返信を「腎がんのメモリー27」に追記しましたのでご覧ください。拍子抜けするほど素っ気なくスレ違い気味の返信ですが、意図したことは通じたようです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

          京都御所「迎賓館」・・・ 9月8日~26日一般公開(当日申込可:300名限)

 最初の術後検診
 5年前の7月下旬、腎がんを手術しました。1か月後、最初の術後検診で「T1a(初期)ながらG3(悪性度最高)レベルのがん細胞」「今後3月毎に術後検診を要する」と告げられました。がん告知よりショックで、「G3」についていろいろ調べました。

 心が凍りました
 「5年前に読んだその10年前」の資料(ドイツの事例)に、G3について「5年生存率は数%」「10年生存率ゼロ」とありました。進行度(ステージ)もその後の急速ながん医療の進歩も反映していない旧いデータだとは思いつつ、心が凍りました。

 再発転移なしに5年生きる
 その後、様々な情報を得て、凍っていた気持ちはみるみる希望に変りました。しかし最初のインパクトは強く「再発転移なしに5年生きる」との目標(強い意思)を立てました。食生活はじめ良い!とされることに積極的に取組み、悪い!ことは絶ちました。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

        鳥居に掲げられた「梨木神社」の額と 境内にある「ご神水」の井

 採尿・採血そして骨シンチ
 その術後5年検診の日。採尿・採血を済ませ、骨シンチの注射(アイソトープ:放射性同位元素)を受けました。看護師さんが「先生!」と呼ぶ若い女医さんが注射。右手...失敗!でした。左手...成功!も、絆創膏を貼った後、隙間から血が吹きこぼれました。

 注射液がしみとおるまで2時間・・・
 かなり動揺してはりました。まあ血が吹きこぼれても拭き取ればいいです。それから2時間余、ひたすら時間をつぶすほかありません。すぐ近くが京都御所、一般公開されていると聞いた迎賓館に行きました。が、一日ちがい、翌8日からでした。

 ご神水をゴックン!
 仕様がないので?梨木神社に寄り「ご神水」をいただきました。なんでも縁起を担ぎたい心境ですから「無事クリアーできますように」とご挨拶、否! お祈りしてゴックン! 三々九度と言いますから(笑)更に丁寧にお辞儀してゴックン!ゴックン!

 結構なお味でした
 病院に戻ったものの、まだ1時間ほどあります。骨シンチは「食事はご自由に」と書いてありましたので、採尿・採血も終わったことだし、朝ごはんを食べてなかったし...と院内のレストランへ。大学生協の経営するレストラン、結構なお味でした。

 恐怖と救い
 検査時間は40分程でした。仰向けに寝ていると、眼の上2~3cmまで検査盤が迫ってきます。これ、かなりの恐怖!です。一瞬チラ見した後はひたすら眼をつぶりました。2年前に受けた時より機械音が格段に小さくなっているのが救いでした。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

         廬山寺ご門と 「源氏物語」を執筆したとされる紫式部旧邸 

 また時間つぶしに...
 これで午前の検査は終了、午後は3時にCTです。3時間近く、また時間をつぶさなければなりません。お昼は先刻いただいたばかりですし、喫茶店でも行くか...と寺町通りを歩いていたら「天台圓淨宗 廬山寺」、紫式部が源氏物語を執筆したと...。

 さすが紫式部さん 男性は私だけ!
 ほんとかどうかそんな物的証拠はなさそうですが、状況証拠はあるそうです。お蔭様!でしょうか? でしょうね、ごくありふれたお寺さんに見えますが、つぎつぎ人が訪れ拝観料500円なりを気持ちよく納めてはりました。なんと...男性は私だけ!

 予約より1時間早くCT検査
 なんとか1時間半は時間をつぶしました。で、ダメモトで「ちょっと早いですが...」と放射線科の受付に行くと、「いいですよ。ちょっとだけお待ちください」。ラッキィ! 午後3時の予約ですが、2時に検査開始。血吹きこぼし事件、マケてあげます。

 猛暑の中を...
 会計も順調にすすみ 28,110円也。やはり骨シンチがある分、かなり高い! 帰路、たぶん今夏最後の?猛暑の中、四条河原町までウォーキング(30~40分)。検査結果がわかるのは13日...無事クリアーしてウォーキングして帰りたいなぁ。

 ウォーキングImage may be NSFW.
Clik here to view.
 珈琲Image may be NSFW.
Clik here to view.
 ランチImage may be NSFW.
Clik here to view.

 昨年の術後4年検診の拙ブログ記をみると、QPの秋らしい窓辺の風景をUPしていました。なんでも縁起を担ぐついでに?このQP画を再掲します。クリアーしてウォーキング、どこかで喫茶店に入り薫り高い珈琲をいただき、美味しいランチを!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 ※ 明10日~二泊三日の短い介護帰省、PC環境がなく10日以後のコメントへのお返事は12日以降に。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ


【過去ログ目次一覧】
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
かんわきゅうだい http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f

腎がんのメモリー 29 (術後5年検診の結果&御所迎賓館)

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

     検診の後、京都御所「迎賓館」を訪ねました(賓客は左の正門から入り正面玄関へ)

 腎がんのメモリアルとなる術後検診
 2011年7月27日の腎がん手術から5年余...そのことを片時も忘れることはなく、今後も忘れることはありますまい。寛解まで10年とされる腎がんながら、目標としていた5年を迎え、私的にはまさに「腎がんのメモリアル」の術後検診となりました。

 緊張が高まる前に...
 7日に採血採尿、胸腹部CTのほか2年ぶりに全身の骨シンチの検査があり、今日はその結果をきく検診日でした。既に待合に20~30人の患者さん(診察室は7~8室)がいましたが、ほぼ予約どおりの9時過ぎ、緊張が高まる前!に...呼ばれました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

        エントランスの広い廊下から障子窓越しに眺める日本庭園の池

 悪い結論は...
 CT画像を見ながら主治医「体調は変りありませんか?」と妙に優しい。そういう猫なで声に警戒感をもちつつ「はい、変りありません」。主治医「結論から申しますと」。それを聞いてパッ!と視界が明るくなりました、悪い結論を先に言う筈がありません。

 再発転移の兆候を認めず...今後は一年毎に!
 主治医「CTも骨シンチも転移の兆候はありません」「今回で満5年、半年毎にCTを撮りましたが今後は1年毎とします」。私「嬉しいですけど、長いですね」。主治医「CTは一年毎、血液検査と診察は半年毎と言うことで」。私「ありがとうございます」。
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

   庭園を囲む各室のうち会議、晩餐会の待合などに使われる「夕映えの間」から庭園を眺める。

 ブログ村「腎がんカテゴリー」をマーク?
 診察後、いつも「CT検査報告書」「血液・尿検査結果」をいただきます。が、この日の主治医「本当は渡さないことになっているんです」とぼそぼそ...。もしかして泌尿器科の先生方、例のブログ村「腎がんカテゴリー」をマークされてるんですかねぇ。

 他に用は...
 で、その資料を私に渡すと「では...」と、もう用は無さげでした。しかし時間にして僅か5分もかからないでは、私のどきどき感が治まりません。身体の方々の痛みなどを訴えると、「それは腎がんとは関係ありません」。私としても用は無さげに...。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 和風の食膳でおもてなしをする「桐の間」。掛軸はじめ総てに日本の伝統文化の粋がこめられています。

 CT検査報告書
 【検査部位:上腹部 胸部~腎臓...6月前CTと比較】 1次読影者:〇〇〇〇 2次読影者:〇〇〇〇
 『所見:(腹部)左腎に明らかな局所再発はありません。右腎に特記すべき所見はありません。左後腹膜に認められる術後の脂肪壊死と考える所見は前回と変わりありません。肝実質に転移を示唆するSOLはありません。多発性嚢胞に著変はありません。有意な腫大リンパ節はありません。胆・膵・副腎に特記すべき所見はありません。腹水なし』
 『所見(胸部)明らかな肺転移を疑う結節影は認めません。右肺尖部・左肺底部の小結節に著変なく、炎症性変化によるものを疑います。縦隔肺門部に有意な腫大リンパ節は指摘できません。胸水なし』
 『撮影範囲内で粗大な椎体病変を指摘できません』
 『診断:左腎癌術後、明らかな再発や転移を指摘できません』

Image may be NSFW.
Clik here to view.

   この庭にはドウダンツツジ(灯台躑躅)が植えられており晩秋には庭が朱に染まるでしょう。

 RI(骨シンチ)検査報告書
 【検査部位:骨(ルーチン・FPなし)】 1次読影者:〇〇〇〇 2次読影者:〇〇〇〇
 『依頼コメント:転移性骨腫瘍の疑い...腎癌術後フォロー骨転移検索依頼します』
 『Tc-99m-MDP 740MBq を静注し2時間後に撮影しました。体幹部 SPECT を追加しています。2014年の過去検査と比較しました』
 『側彎あり。下位腰椎や胸椎右側、L5/S両側に見られる hot に著変ありません。OA change による集積と考えられます。膝関節部や左足関節に hot を認め、こちらも OA change と考えます。骨転移を疑うような異常集積は認められません。他に特記すべき所見を認めません』
 『診断:明らかな骨転移を疑う所見なし』

Image may be NSFW.
Clik here to view.

     池を巡る和船。最初に乗られた賓客は「幸福の国」ブータン国王ご夫妻であった由。

 血液・尿検査の結果
 血液・尿検査の結果は従前と殆ど変りありませんでした。相変わらず総ビリルビンが高く、血小板がやや低い数値。その他は概ね標準範囲でした。なおクレアチニンは o.98、e-GFRは 59.34とまずまず、免疫力指数Lymph%も35.8で前回同様良い数値でした。

 幸運 強運 POWER!
 妻と愚息はじめ方々に結果を報告しお礼を伝えました。先は未だ長いですけど、目標としていた5年!をクリアーし感慨無量です。多くの皆さんから頂いた強運 POWER!に心から感謝し、私の幸運力を添加し、皆さんにお返しして差し上げたく存じますImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.

    池を泳ぐ錦鯉。ここの鯉たちも日本の伝統文化の粋を一身に集めて泳ぐかの様でした。

 日本の伝統文化の極致
 診察が終わり、病院から徒歩数分の京都御所へ。お目あては通年公開されるようになった「迎賓館」です。建物も調度も絵も壺も庭も...柱・卓・椅子・畳・板材さらには なげし(長押)に至るまで日本の伝統文化の美しさをひしひしと感じた1時間でした。

【まみむMEMO】
 京都御所は「通年公開」となりました。「大宮(仙洞)御所」も この迎賓館も通年公開となり、9月の迎賓館は今日14日と21日(水)を除き 当日申込みで参観できます。なお前記2か所は無料ですが、迎賓館は有料で 自由参観¥1000、ガイド付¥1500です。なお写真撮影はフラッシュ以外はOKです。
 当日申込は 11:00受付(整理券配布)開始で、拝観は 12:15 の回(15分刻み)以降ですが、1時間以上前から列が出来ています。事前予約が無難ですね。ただ列の前の方に居るとキャンセルによる「臨時券」が渡されます。私は9:40頃に列に並び、10:20頃に「10:45の回」の臨時券をゲットできました
 (申込方法・アクセスなど) http://goldfishbox.net/kyotogeihinkankengaku/


Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ


【過去ログ目次一覧】
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
かんわきゅうだい http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f

吾輩も猫である 128(カープ・胴上げ・コラム…)

Image may be NSFW.
Clik here to view.


 まずはQPの如何にも秋らしい絵を! Image may be NSFW.
Clik here to view.

 「吾輩も猫である」は吾輩の近影が冒頭を飾るのが常である。が、例外のない規則はない。ウオッホン! 英語で言えば「There is no rule without some exceptions」。と言うことで、まずはこの季節にふさわしいQPの爽やかなPCペン画をご紹介した。

 広島東洋カープ 25年ぶりセ・リーグ優勝 おめでとう!
 先日、広島東洋カープが25年ぶりのセ・リーグ優勝を果たした。止まらない涙のまま胴上げされる黒田投手を見て吾輩も貰い泣きした。断っておくが(断らんでいい!)吾輩は広島ファンではない。主人も関西在住ながら巨人ファンである(例外のない...)

 黒田投手「涙の胴上げ」を見て...
 黒田投手を見ながら、主人は31年前の阪神優勝を思い出していた。なんで巨人ファンの主人がそんな昔の阪神優勝を思い出すのか?と? そのとき主人は阪神ファンに胴上げされたのである。では、なんで巨人ファンの主人が阪神ファンに胴上げされたのか...。

 公私混同のコラム
 当時まだ30代の主人は労組役員。週2回、機関紙にコラムを書いていた。公私混同の主人ゆえ、阪神を茶化し巨人を美化するようなことまで書いた。例えば「いま生きている阪神ファンが優勝を祝うことは生涯あるまい!」などとあるまじきコラムを。

 阪神優勝の祝賀会に招かれ...
 そこに阪神優勝! 祝勝会開催を企画した阪神ファンは一計を謀った。「これまでお世話になったので」と祝勝会に主人を招待したのだ。主人も「なんかある」と承知しつつ男気で「よっしゃ!」とノコノコ出かけた。タダの招待がタダで済む筈がない。

 宙に舞いつつ いつ落されるかと...
 主人が祝勝会場に着くや「おぉ~っ!」と拍手で歓迎。まあ!まあ!とステージに招かれるや司会者「巨人ファンに敬意を表し胴上げをしま~す」。主人、思きし宙に舞いながら、いつ天井にぶつけられるか、いつ落とされるかと、心底!びびったそうだ。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 (左)五代小川文斎 飾壺「光彩」 (中)十四代今泉今衛門 白磁「色絵雪花墨色墨はじき四季花文花瓶」
 (右)八代清水六兵衛「色柄鳳凰吊香炉」... いずれも京都「迎賓館」本年9月展示より

 コラム「いっすんのむし」
 主人は、役員を降りる時、コラムの中から100篇を当時普及し始めたワープロで打ち、冊子にして組合員に配ると、管理職から「俺にもくれ」と言われ追加して配った由。その冊子が残っているので、前記顛末を記した1985年11月のコラム2篇を記す。

 『世紀末!大トラフィーバー』
 トラフィーバーがいまだつづく。我が組合員諸氏もその例外ではない◆なんとこの14日、〇〇荘で祝勝会を開催するそうである。その案内チラシは、「悲願達成の時がきた!」という大時代的文句に始まり、選手達の似顔顔が並ぶという笑えるチラシだ。ま、この日を夢に見、幾度となく悪夢にうなされた虎ファンの心情からすればムベなる哉◆朝日「天声人語」もこの虎フィーバーを取り上げ、掛布・岡田らオモロイ顔の選手をお笑いネタにしていた。オモロイのは選手ばかりやない。ウチのファンかてたいがい...◆ま、すべてのアンチ!阪神の皆様、この機に長年にわたり耐え忍んできた阪神ファンの屈辱と歓喜のために乾杯ぐらいはしてあげようではないか。〇〇荘、大いに結構。大フィーバー結構!結構! 一生に一度だ。過去は総て忘れ飲み!歌い!踊り!喚き!...好きにしなはれ。

 『阪神ファンは永遠に不滅です』
 狂喜乱舞痛飲放歌感涙絶叫。昨夜の〇〇荘はさしずめ暴徒の狂宴と化した。みなさん「こんなに盛り上がるとは思わんかった」と。21年の雌伏から目覚めた今世紀最後の虎の宴はかくも大盛況であった◆かなわんものと諦め、生涯を悪女の深情けかと肚をくくっていた阪神ファンだが、歴史は時に逆流し神の情けの深いことを証明した。絶望にくれる人々に生きる勇気と希望を与えた画期的「事件」でもあった◆労働組合にも大きなインパクトがあった。〇〇、〇〇氏ら青年部幹部諸氏の気怠い雰囲気を一掃。〇〇、〇〇氏ら壮年部先輩諸氏の青春を甦らせ、〇〇、〇〇氏ら管理職諸氏に「前向きな回答」を出す気にさせた◆オウ!オウ!オォー! ハ~ンシ~ンタイガ~ス! フレーフレッフレッフレー! はいはい阪神ファンは永遠に不滅です。いやあ、ほんと、オメデタイ!オメデタイ!

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  (上左)冒頭にはUPしなかったが、文責シマジロウとして末尾に近影をUPしておく
  (上右)QPによる主人の少~し若い頃の 少~しはじけた様を描いたPC画である。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
夕空晴れて秋風吹き 月影落ちて鈴虫啼く 思えば遠し故郷の空 嗚呼わが父母 如何におわす


 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ


 【過去ログ目次一覧】
 吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
 吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
 吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
 かんわきゅうだい  http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
 閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
 腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
 旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
 ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c



故郷の空

かんわきゅうだい 42(期待ゼロの新入社員)

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 昨夜が最終回のTVドラマ「期待ゼロの新入社員」
 夜の連ドラと言えばかつて1クール13回でした。今は6~9回、何かとせわしなくなっているのでしょう。余り見なくなった夜の漣ドラながら、興味深く視たのが日曜夜9時放送(フジ系)の「期待ゼロの新入社員」、昨夜が全9回の最終回でした。

 期待ゼロ!で視はじめましたが...
 韓ドラ「未生(みせん)」の日本リメイク版、正直!期待ゼロ!で視はじめました。取り敢えず引きこまれたのは、モーレツ・熱血型「課長」役の遠藤憲一と、初回と最終回ぐらしか出なかった主人公(一ノ瀬歩)の母親役、朝加真由美の存在でしょうか。

 全9回の超!あらすじ
 囲碁奨励会から年齢制限で退会を余儀なくされた一ノ瀬。商社の採用試験に辛くも「一年限りの契約社員」採用となる。営業各課に配属された新人4人では、一ノ瀬だけが高卒で他は大卒の正規採用だが、一ノ瀬は失敗しながらも頭角を現す。熱血漢の織田課長は一ノ瀬の意欲と力を認め正規採用に奔走する。
 セクハラ、パワハラが横行する社内で、新人4人は時に反目しながらも助け合いそれぞれに力を認められる。が、契約社員の一ノ瀬に正規採用の目!はない。織田課長も同期の新人4人も奔走するが、大きな取引で一ノ瀬の正義感が営業全体に及ぶ危機を招く。取引を主導した専務、課長は責任を問われる。
 結果、専務は子会社出向、織田課長は自主退職に追い込まれ、一ノ瀬の正規採用も消える。次の就活に動く一ノ瀬に「面接」の電話があったと母親から聞くが、心当たりはない。指定された日にその会社を訪ねると、そこには織田課長がいて、もう一人の同僚も会社を辞めて加わり三人の新たな出発が始まる。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


  去り行く日 去り行く人
 【上左】一団を率い社内をのし歩いた専務も一人淋しく社を去ります。こんな時、見送りに立つのは男の美学でしょうか。織田課長の姿は、様々な経緯で最後の日を迎え去って行った人々を見てきた私の胸に、短いシーンながら万感迫るものがありました。

  同期とは...
 【上右】自主退職を決め社を去る織田課長。同期二人が花束をもって送るシーンです。育児と仕事の両立に苦しんでいた同期の女性課長は、織田にその危機を救われたことがあります。同期とは、強烈なライバルであり同時に大きな心の拠り所でもあります。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


  それって...クサイ!ですか?
 【上左】織田が社を去った夜、一ノ瀬はもう一人の同僚と共に織田と杯を交わします。織田は別れ際「一ノ瀬、ふんばれよ」。織田の背中を見ながら一ノ瀬は道に膝をつき泣きながら深々と頭を下げます。クサイ!と言われれば、身も蓋もありませんが...。

  通勤の定番も...
 【上右】契約期限を迎え社を去る日。一ノ瀬は総合商社の大きなビルに深々と頭を下げます。その背中のリュックに思わず微笑んでしまいました。かつて通勤には皮製の手提げ鞄、やがて大き目のショルダーバッグ、そして今やリュックが標準に...。
 
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


  新入社員諸君!
 【上左】面接通知を受け訪ねた会社は織田が起業した会社でした。ふたりとも小躍りしハイタッチで歓びあいます。ちょっと意外な最終回の最終シーンでした。しかしちょっと出来過ぎた最終シーンでもありました。ともあれ、新入社員諸君、ふんばれよ!

  気になる 否! こころ和む女優さん
 【中】朝加真由美さん。一ノ瀬の母親役で、余り出番はありませんでした。大役がまわってこないのは、その声の低さ(太さ)ゆえでしょうか? 私はなぜか彼女を見ると心が和みます、たとえサスペンス劇場の夫殺しの犯人役でも...。この微笑み、いいでよねぇ。

  今日はなんの日?
 【右】このテーマとはまったく関係ありません。今日は「敬老の日」、初めて敬老のお祝いをいただきました。はい、孫娘からです。「たねや」さんの『長壽芋』なる和菓子、スゥィートポテト風ですかねぇ。なんでもいいんです。とっても美味にございました。



 「思秋期」...さすが!の名作詞家、阿久悠さん作詞、三木たかしさん作曲。
  青春はこわれもの 愛しても傷つき 青春は忘れもの 過ぎてから気がつく
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ


【過去ログ目次一覧】
かんわきゅうだい http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f

吾輩も猫である 129(猫ブーム&歌声喫茶)

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 5年前の「クロワッサン」誌
 「猫ブーム」と言われている。所詮!人間界における一過性のブームに過ぎない。尤も、5年前の「クロワツサン」誌にも『猫は不思議』という特集が組まれている(上)。一過性ではないかもしれないが、まぁせいぜい二~三過性と言ったところだろう。

 藤田画伯の素描と吾輩
 その特集をパラパラめくっていたら、なんと!藤田嗣治画伯による吾輩の素描(下左)が載っているではないか。 ん? 時代的にあわない!と? むむっ。しかし吾輩の雰囲気によく似ていることは主人が撮った吾輩の近影(下右)にておわかりいただけよう。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 「歌声喫茶」をテーマに
 昨夜、主人に『今夜、BSで歌声喫茶ブームの番組があるから視てね。お節介の〇〇より』のメール。暇な主人には暇な友達がいる。まぁちょっと興味をそそられ吾輩も主人といっしょに視た。どうやら主人も学生時代に行ったことがあるらしい。

 一大ブームImage may be NSFW.
Clik here to view.
 下火Image may be NSFW.
Clik here to view.
 ブーム復活Image may be NSFW.
Clik here to view.

 戦後の復興期、やや左翼がかった学生やシベリア帰りの元兵士などが喫茶「ともしび」「カチューシャ」でロシア民謡、ラ・マルセイエーズなどをわいわい歌い広がったらしい。一大ブームはやがて下火になったが、高齢者を中心にブーム復活の由。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 知らない人はいない歌
 「手のひらを太陽に」。たぶん、知らない人はいない歌、だと思う。『ぼくらはみんな生きている/生きているから歌うんだ/ぼくらはみんな生きている/生きているから悲しいんだ/手のひらを太陽にすかしてみれば/真赤にながれる僕の血潮...』。

 心にグッ!と
 『生きているから悲しいんだ』とは...すごい!歌詞だ。デューク・エイセスが歌声喫茶で歌ってみるみる広がったらしい。主人『ナニゲに歌っていたけど、がんを患い、それなりに死を身近に意識したからかなぁ、心にグッ!と迫ってくる』と呟いた。
    Image may be NSFW.
Clik here to view.
「手のひらを太陽に」https://www.youtube.com/watch?v=s8r-B4FilyA

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 「カチューシャ」と「リンゴの唄」
 ロシア民謡がたくさん歌われた理由について番組では「カチューシャ※」の歌詞『りんごの花ほころび/川面に霞たち...』と、「リンゴの唄※」の歌詞『赤いリンゴに唇よせて/黙って見ている青い空』の曲想がよく似ていることなどを上げていた。
    ※ 波木路子「りんごの唄」https://www.youtube.com/watch?v=OFXIXF_RYyw
    ※ 和島順子「カチューシャ」https://www.youtube.com/watch?v=xoU0OMLQt-o

 国としてのロシアと 人としてのロシア人
 D.エイセスの西脇さんは『日本とロシアは政治的に色々あるけど、ロシア民謡が好きだというところが共通している』と。かつてシベリア抑留経験のある義父も『国としてのロシアは厭だが、ロシア人はとても人が良いんだ』と語ったのを憶えている。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 「四季のうた」
 これも歌声喫茶から広がった。芹洋子さんによれば、作詞作曲した荒木とよひささんが入院している時、看護師さん達に贈った曲で、歌声喫茶や芹洋子さんとは別に、看護師さん達の間でも広く歌われ、それがやがて一つ!になり大ヒットしたと...。

 四季それぞれ...歌うひと 聴くひとに
 この歌は、春夏秋冬それぞれ歌う時の状況により、歌うひと聴くひとの心に異なって響くように思う。『夏を愛するひとは心つよきひと/岩をくだく波のようなぼくの父親』『冬を愛するひとは心ひろきひと/根雪をとかす大地のようなぼくの母親』。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 まっ 吾輩には関係ないImage may be NSFW.
Clik here to view.

 ブーム復活を担う中心は団塊世代よりやや旧い世代のようだが、どこの歌声喫茶も各世代ともに盛況で『いっしょに歌う一体感が良い』。今の猫ブームもいずれ下火になるだろうが、再ブーム!となって復活するだろう。ま、吾輩には関係ナイトゲーム。



 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ


 【過去ログ目次一覧】
 吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
 吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
 吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
 かんわきゅうだい  http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
 閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
 腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
 旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
 ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c


かんわきゅうだい 43(今はもう秋)

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

                         由良川畔にて(和知:京都府)

 わが家の恒例も今年は...
 この季節、「銀寄せ」という大粒の栗を求めて能勢(大阪府)や丹波(京都府)に出かけるのがわが家の恒例でした。が、十数年つづくわが家の栗狩りになぜか気持ちが向かわないまま旬!が過ぎようとしていた昨日の朝、にわかに思い立ち丹波路へ車を走らせました。

 残りものに福なく
 空はどんより曇り途中から雨も降り始めました。意気の上らないそんな平日の午前10時...道がこんなに空いているのか!と驚きつつ凡そ50kmをドライブ、目指す道の駅に着きました。が、3Lの栗の箱は空、2Lと1Lの箱に1袋残っているだけでした。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 「菓歩菓歩」でランチ
 栗はもうあきらめ、由良川沿いにあるレストランに向かいました。このあたりに来ると必ず!立ち寄る自然食レストラン「菓歩菓歩」です。この日のメニューは4種のパスタに各々スープ、サラダ、バンがセットになっている1600~2100円のランチです(上左)

 写真はUPしません!
 妻は「ゴーダ&モッツァレーラチーズ」、私は「有機トマト&野菜」のパスタをお互いに少しシェア。私が正解!でした。また栗のサラダ、きのこのスープも絶品でした。いつも美味しいのですが、この日は格別!でした。そういう時は写真はUPしません。

 羞かしげに 白雪のように
 「お待たせ」が一際!長いレストランでは、広い庭を散策します。紅葉はまだ...少し羞かしげに秋を告げていました(上右) 雪にはまだ早いのに!と思ったのはキノコの一種。ソフトボールほどの大きさで食べられる由(下左) 名前は訊き忘れました。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 写真はUPしません!
 レストラン「菓歩菓歩」の隣は「山野草の森」。なんと!この朝採れた大粒の丹波栗が量り売りされていました、小さなダンボール箱いっぱいに。ぜ~んぶ買占め!ましたが、4kg余では方々に送れる量ではありません。残り物に福...写真はUPしません。

 気になる朱色 
 山野草の森の朱い実、名前は存じません(上中) 森の中のJR山陰線の鉄橋を垂れこめた雲が低~く覆いつつありました(上右) 近くを流れる由良川に可憐な?彼岸花を見つけました。彼岸花、曼珠沙華...いつもながら「気になる朱色」です(下)

Image may be NSFW.
Clik here to view.


 The Water Is Wide
 「There Is A Ship」とも「Give Me A Boat」とも題される曲。関西ではCMに使われ「競艇の歌」とも揶揄されますが、ピート・シーガーのリードによる「The Water Is Wide」の合唱は、掘出物かもしれません。秋の夜長にお聴きください。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ


【過去ログ目次一覧】
かんわきゅうだい http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f

腎がんのメモリー 30(5年間のまとめ)

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

   QPの描く遠景の人物...いつも心癒されます(上左) そしてなんとまあ優しく可愛い子(右)

 このブログを訪ねてくださる、たぶん腎がんの方がしばしば「腎がんのメモリー」の過去ログを開かれ、嬉しく思います。同時に、長くて恐縮に存じ、この5年間のメモリーを抄録しました。QPのPC画、シマジロウのスナップと併せてご覧ください。

 Ⅰ.がん告知~病院選び

 ① ある日 突然!
 不整脈で掛っていた医師が或る日「健康診断のつもりで胸腹部の単純CTを撮りませんか」と。「がんにはならない」と思っていましたが、熱心に奨められその気になって大きな病院で検査を受けました。告げられたのは「腎臓に腫瘍があります」 「更に精密検査を要します」。CT(造影)とMRIを撮り告げられた診断は「3cmの腫瘍」「細胞診で確定しますが、たぶんガンです」。結構!冷静に聞きました。

 ② 選択肢は手術のみ
 そう告げられたのが2011年6月17日、妻が函館の実家に帰省中でした。電話で告げると、周章狼狽し「すぐ帰る」。妻が平静でなくなる分、私は寧ろ平静になり、PCで「腎臓がん」を検索しました。「3cmの腎がん」は 「第1期前半」、ホッとしました。がんの三大療法 「手術」「化学(抗がん剤)」「放射線」のうち、化学と放射線療法は腎がんに効果がなく、「手術しかない」ことも初めて知りました。

 ③ 親友の泌尿器科医の紹介で某医大へ
 検査を受けたのは市内で1、2の大病院ですが、「腎臓がんの手術はウチではできません」 と言われました。そこで隣市で泌尿器科医院を開業している高校時代の親友に電話すると、「すぐ来い!」。行くと、「母校の後輩で、腎がんに精通した准教授を紹介しようか?」に、即 「頼む」 。その場で准教授に電話して貰い、受話器から「M先輩のご依頼なら喜んでお受けします」 との声が聞こえました。

 ④ 主治医「最善を尽くします」
 同月21日、紹介された大学病院の泌尿器科に妻と参りました。診察室に入ると准教授は笑顔で「M先生(私の親友)から伺っています。最善を尽くします」。それだけで不安がとけ信頼が生まれました。腫瘍は小さいが動脈に近いことなど絵を描きながら丁寧な説明がありました。「腹腔鏡下で部分切除手術。状況によって開腹、全摘に切替える」との結論。心から信頼し、「すべて先生にお任せします」。

 Ⅱ.入院~手術

 ① 入院・手術日 
 入院・手術は「概ね1か月後」と決まり、その間、自己血の貯血(400cc)、麻酔医の説明、入院の準備・留意事項の説明を受けました。入院まで平常通りに仕事をし、各方面への挨拶、引継等をしました。翌7月20日、携帯にメールが入り、手術は1週間後の27日、入院はその前日となりました。その電話で初めて「がんの手術を受ける」実感がわきました。「処刑直前の人ってこんな感じかなぁ」なんて。

 ② 入院の日の儀式
 「北へ帰る人の群れはみんな無口で(津軽海峡冬景色)」。病院に入院する者もみんな無口だと思います。ナース・ステーションに行くと担当看護師さんが現われ、個室に案内され説明を受けました。妻が帰った後、看護師さんからヘソ掃除など羞かしい儀式の洗礼を受け、早くも午後5時には最期の晩餐?を頂きました。頂いたものが漸く消化される午後9時、看護師さんが現われ「浣腸しま~す」。

 ③ 手術室にて
 翌朝も、若い看護師さんが明るい声で「今から浣腸しま~す」。 午前9時、看護師さんと手術室まで一緒に歩きました。手術室を出る看護師さんにハグしたい心境でしたが、手を振ってお別れしました。「私は独り連絡船に乗り凍えそうなカモメみつめ泣いていました(津軽海峡冬景色)」。私も独り手術台に乗り無影灯みつめ観念して目をつぶりました。麻酔をかがされると僅か数秒で意識が遠のきました。
 
 ④ 予定通りの手術
 突然の喧騒に、「何事?」と思ったのが麻酔からの目覚めでした。目をあけるとそこは病室で、「終わったんやなぁ」と思いました。妻が「予定通りの手術でした。時間は6時間、貯血は使っていません」と。手術直後、主治医から妻に「細胞診まではわかりませんが、見た目に悪性度の高いガンだと思います」と告げられ、切除した現物!も見せられたそうです。勿論、私がそれを知ったのはかなり後です。

  Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  (上左)愚息の独身寮時代のシマ (中)QP描くまるで天上の風景 (右)藤田嗣治画伯風?シマ

 Ⅲ.絶対安静~退院まで

 ① 計算外の苦痛
 硬膜外麻酔はしませんでしたが、術後、耐えがたい痛みは殆どありませんでした。「私は痛みに弱いから」と心配される方がいらっしゃるでしょうが、麻酔と鎮痛処方は年々良くなっていると思います。しかし術後3日間の絶対安静は想像を超える苦痛でした。その三日つづくふくらはぎのマッサージも、気持ちよいどころではありません。手術した箇所の痛みよりず~っと苦痛だったのは計算外でした。

 ② 人間の回復力
 3日後、ベッドから立とうとしましたが、立てません。絶対安静の三日が「立つ」感覚を忘れさせていました。一方、人間の回復力もすごいです。数時間後には廊下を普通に歩き、翌日は階段を上り下りし売店まで歩きました。生活のリズムも日常に近づき、午前6時の検温で目覚め、洗面・食前の歯磨き・髭剃り・・・。5日目に普通食になり、匂いさえ厭だった病院食は苦にならず待ち遠しくなります。 

 ③ 8月10日「家に帰れるんやなぁ」
 術後1週間で入浴許可が出ました。 早い! でも傷口(孔)に絆創膏が貼ってありおっかなくてシャワーのみ。10日目、「明日、退院OKです」。しかしどうにも不安で「せめてあと数日」とお願いし、了承いただきました。そういう経緯で入院から2週間後の8月10日、かんかん照りの空を眩しく見上げながら退院しました。晴々!の心境というよりも、「家に帰れるんやなあ」と感慨深いものがありました。

 ④ 入院の期間 看護師さんの仕事
 4日~1週間で退院させる病院があります。私の感覚では「一週間では無理!」。そもそも抜糸(抜鉤)が6日目、内視鏡等を入れる「孔」5か所は退院した2週間後もガーゼに血や膿が滲んでいました。それにしても看護師さんの仕事はハードです。汚くて危険で力仕事、夜間・休日の変則勤務、医療技術や機器の進歩にも対応を求められます。まさに天使、献身的な仕事ぶりに感謝、感動でした。
 
 Ⅳ.「細胞診」結果とリタイア

 ① 術後1か月 「細胞診」結果
 退院から1週間、8月17日に「お試し出勤」し、皆さんから温かい声をかけて頂きました。日常に戻った8月30日には細胞診の結果を聞きに病院へ。 pT1a:第1期前半。大きさ:25×25mm。G2≫G3:悪性度高く一部最悪。INFa:予後良い膨張・非浸潤型。v0、ly0:血管・リンパ管浸潤無。eg:膨張的発育、非ガン部と明確な境界。fc1、rc-inf1:周囲に明確な結合繊性被膜。margin(?):ガン細胞の取残し?

 ② それって なに?
 気になったのが 「G2≫G3」。組織報告書には「一部にG3相当の核種大や核形不整を示す異形細胞を認める」との記述。初期に見つかり一部摘出できたが、悪性度が高く再発転移の可能性が高い!って?。 『margin(?)』については『切除断端ごく近傍まで腫瘍を認めるが、断端面に割(電気メス)を入れ固定されたため検体が変形し組織学的評価は出来ない』。がん細胞を取り残し? それって なに?
 
 ③ 3月毎にCT 骨シンチ
 結果、本来なら半年か1年毎の術後検査が「3月毎に検査します。胸腹部CT、骨シンチ(骨転移を調べる)も受けて下さい」。「終わった」との安堵感が崩れた瞬間でした。ただ、ここを紹介してくれた親友のM医師によれば、がん細胞の取残しの懸念については、『電気メスで広い目に焼き切るから取り残しはない」に少~し納得しました。それにしても3月毎にCTやら骨シンチ、おちおち仕事できません。

 ④ 心躍る日々と 術後検査
 再発転移すれば務まる職務ではなく、仕事については強い気持ちで辞職を申し出ました。仕事の節目もあり、3か月ほどたった12月26日付で辞職しました。私の前任者は副腎ガンで辞職、そして私は腎がんで辞職でした。リタイアすると、生活は一変。淋しさはあるものの、「時間にも人にも束縛されない」日々に心躍りました。一方、長い長~い「術後検査」と向き合う日々の始まりでもありました。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  (上右)QP描くシマ。首飾り?が Good! (中)QPの描くお地蔵さん...亡きmintさんに寄せて

 Ⅴ.術後検診の始まり 

 ① 3月毎検診~6月毎検診~1年毎検診
 骨シンチは術後3月と6月の2回行い、主治医「以後2年に1回でいいでしょう」。術後2年に「再発転移を認めず」になった時点で、CT検査が「以後6月毎でいいでしょう」に。術後検診の「厭~な感じ」が3月毎と6月毎とでは雲泥の差、かなり嬉しかったです。そして9月13日の術後5年2月検査をクリアーした時点で、「以後、血液検査と診察は半年毎、CT検査は1年毎でいいでしょう」。
 
 ② 「完治」と「寛解」
 本来なら「完治」と言いたいところですが、メカニズムが未解明で分子レベルのがん細胞ゆえ、いつ再び現れ増殖を始めるかわかりません。ですから「完治」と言わず、「寛解(概ね治った)」と表現されます。そして殆どのがんが5年間「再発転移なし」を以て寛解とされますが、腎がんは関西風に言えば「ひつこいヤツ」で術後10年まで顔を出すため「寛解10年」、医師(病院)によっては20年!もあります。
 
 ③ 採尿採血検査
 採尿採血は術後検診の都度あります。手術前のようなエイズや梅毒、B・C型肝炎等を含む数十項目に及ぶ検査ではなく、健康診断よりやや詳しい程度です。腎がんでは腎機能をみる「クレアチニン」「e-GFR」が重要で、私は一部切除でしたが、全摘(いわゆる「片腎」)の方には特に重要です。なお私は「30%超でがん細胞が死滅する」数値として「Lymph%(免疫力指数)」にも注目していました。

 ④ 食生活・サプリメント・運動
 食生活について私は大幅に変えました。鶏肉を除き肉類は殆ど食べなくなりました。魚は以前より寧ろたくさん食べています。野菜・果物はもともと好きでしたが、たぶん倍増です。各種のサプリメント、スギナ茶など水分摂取も含めたお茶の類、よく言われるキノコ類など様々な療法も結構かと思いますが、敢えて具体的なお奨めは控えます。運動は、始めは少し苦痛でしたが、今は欠かせない愉しみです。

 Ⅵ.「終わりの始まり」から

 ① 患者と医師(医療関係者)
 医師と病院は決定的に重要ですから、信頼感を持てなければセカンド(サード)オピニオンを求めていただきたく思います。医療関係者につい!不満、怒りを持つのは兎も角、術後長く執拗な批判、非難をつづけられる方は本当にお気の毒に思います。一方、医療関係者にも余りに無神経だったり杜撰だったりする方が少なからずいらっしゃいます。再研修(教育)を含めてご検討いただきたく思います。

 ② 最大の治療法
 私が腎がんを手術した5年前と今では抗がん剤、手術機器など医療は大きく変わりました。がんの検査技術・システムも進化し、とりわけ腎がんでは早期発見が急増しています。腎がんカテゴリーのブロガーも急増しています(笑)。総てにおいて5年前の更に5年前とはもっと大きく変わり、術後5年の生存率一つとっても様変わりしています。なんとしても長生きすることが最大の治療法たる所以です。

 ③ 人生の選択
 もしがんにならなかった私がいるとすれば、それはどんな私でしょう。がんになって失ったものはたくさんありますから、がんにならなかった私が取り戻せるならどんなに嬉しいでしょう。但し、がんになったからこそ得られたものは・・・失われます。新たな人生観と人間観、日々の出来事に対する微妙な皮膚感覚、そして腎がんの仲間.・・・それは失いたくありません。しかしそんな選択などできないのが人生です。
 
 ④ 「新しい始まりの始まり」に
 腎がんを告げられた時、結構!淡々と受け容れました。そしてわが人生について「終わりの始まり」と。それまで様々な検査でビクついていたのに、結果が出ると案外そんなものかもしれません。5年たった今はどうでしょうか。術後検診のたびにいつもどきどきする私ですが、「終わりの始まり」ではなく、「始まりの終わり」にかわりました。そして今、「新しい始まりの始まり」に出発したいと存じます。

 【「腎がんのメモリー」目次】
   Image may be NSFW.
Clik here to view.
 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ


かんわきゅうだい 44(とと姉ちゃん)

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 10月1日。孫娘の小学校運動会デビュー。前夜来の大雨で、ない!と思っていたら愚息から「あります」メール。慌てて琵琶湖畔の小学校へ向いました(途中、初めて見る緑色の電車が妙に嬉しく!)。
 子ども一人に両親、祖父母(中にはダブル!)という少子高齢化の縮図の運動会風景、幼稚園は午前中で終わったのに運動の華?「組体操」が終ったのは午後4時。還暦も後半の身にはこたえました。
 孫娘の運動会の日が「とと姉ちゃん」最終回。ドラマは昭和の大家族時代を背に展開しました。詳しい説明はしませんので、視た方も視なかった方もドラマとは別の気持ち?でお読み下されば幸いです。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 「とと姉ちゃん」と「暮しの手帖」
 NHKの朝ドラ「とと姉ちゃん」が終わりました。最初はほとんど視ていませんでしたが、「あなたの暮し」(実際は「暮しの手帖」誌)の話題になって興味をひかれ、見はじめました。ものごころついた頃からわが家にあった雑誌でしたからね。

 子どもにも興味深い「婦人」雑誌
 実際の「暮しの手帖」は、表紙は勿論、子どもにも興味深い雑誌でした。食べたくなるような料理やお菓子の作り方が載れば、間もなく我が家の食卓に上りましたし...。企画編集、絵・写真を担ったのが花山編集長(実在の「花村安治」さん)でした。
  ※ かんわきゅうだい40「美しい暮しの手帖」http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/d40dbeb55bfee72aa040f6383d000dbe
 
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 ともに闘ってきた花山と常子の別れ
 その花山編集長が特集「戦争中の暮し」を出すところで病に倒れます。創刊準備の頃から一緒に取り組んできた社長の常子(とと姉ちゃん)が花山を見舞うと、日頃厳しい花山が常子に次号の表紙の絵を渡し、いつになく優しい笑顔で礼を言うのでした(上)

 美しい情景に魅入られ...
 ドラマには随所に美しいカットが散りばめられ、カメラワークと美術の素晴らしさに魅了されました。(下)は花山と別れ家を出るシーン...長屋のような花山の家に雪が舞い落ちます。高所から見おろし、常子の瞠いた眼の横顔へとカメラが展開しました。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 限界とポテンシャル
 花山の訃報が届き、花山家を弔問する常子。この女優の特質でしょうか、余り演技をしません(下左) 過剰にドラマチックなのも興醒めですが、やや抑え過ぎ...。そこにこの女優の限界とポテンシャルが共存しているのかも知れません(演劇評論家みたい?)

 常子の立てた人生の目標
 (下右)「家を建てる」は、昭和の家長の大きな目標でした。土地がどんどん上る中、私もこの目標に粉骨砕身!努力し(笑)実現しました。「鞠子(次女)と美子(三女)を嫁に出す」は、要するに子どもの結婚。私の息子も一家を構え無事?独立しました。

 「家族を守る」...これに尽きます
 かつてパワハラと言われる方が、仕事で落ち込む部下を怒鳴りつけるのを目撃しました。「何を落ち込んどるんや。お前は何のために仕事してるんや。家族のためやろ。家族のためや思て辛抱せんかい!がんばらんかい!」。この方を許す気になりました。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 「べっぴんさん」だそうです
 「とと姉ちゃん」は終わり、3日から「べっぴんさん」だそうです。大阪放送局制作ですし、タイトルもなんか柳の下のどじょうぽいですけど、主演の芳根京子さんは好きな女優さんです。大嫌いなNHKの宣伝はしたくないので「このへんに」しときます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


 この季節にふさわしい数々の曲の中でも私はやはり「落葉松(からまつ)」。
 そして数ある合唱の中でも一際!素晴らしく度々ご紹介した 合唱団「京都エコー」 の混声合唱を!



Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ


【過去ログ目次一覧】
かんわきゅうだい http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f

腎がんのメモリー 31(命のコスト)

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  朝ドラ「べっぴんさん」、視てはりますか? かなりいけそうです。えぇ子役を選びました。
  四葉のクローバーにこめられた「勇気」「愛情」「信頼」「希望」。えぇ言葉です。Image may be NSFW.
Clik here to view.


 レアータイプ?のノーベル賞(医学生理学)受賞者
 今年度のノーベル「医学・生理学」賞を大隅良典さんが受賞されました。競争の激しいこの分野は複数の方の受賞が多い中での単独受賞でした。日本人科学者では本庶佑さん(がんの免疫抑制の研究)が最有力視され、やや意外感もありました。またノーベル賞には天才?京大型の受賞者が多く、秀才!東大型、それも理Ⅰ(理・工)、理Ⅲ(医)ではなく理Ⅱ(主に薬・農)出身というところもレアーでした。

 がん医療にも貢献する「細胞のオートファジー(自食)」研究
 受賞の対象は、細胞が自分を食べて生き残る!という「オートファジー」の解明でした。優れた研究者の例に洩れず、「何かをしたい」という以上に「人がやらないこと」をやり、やがて「とても面白いことを見つけた」と。がん医療にも期待されるオートファジー遺伝子18個のうち、さすが!フロンティア、14個は大隅良典さんが発見し、酵母から始まった研究も現在では対象が高等動物に移りつつあります。

 いま話題の夢の新薬「オプジーボ」を生み出したのは・・・
 大隅良典さんについてはここまで。ノーベル賞では大隅さんより有力視された本庶佑さんの研究とがん新薬について書きます。がん患者なら誰でも知っている夢の新薬「オプジーボ(別名「ニボルマブ」)」を生み出すもとになった研究です。がんを叩く!抗がん剤の常識?とは逆に、やや「まがいもの」「あやしい研究」視されていた免疫抑制力に関する研究、具体的には「PD-1」の発見でした。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  川辺に紅い彼岸花。コスモスと少女(by QP)。碧い空、白い雲、風に揺れるススキ。秋やなぁ。

 分子標的薬の登場
 これまでは、がん細胞を破壊、弱めること(抗がん)に力を注いできました。しかしがん細胞を攻撃すれば健康な細胞にもダメージを与えます(副作用)。それでは!と、出来るだけがん細胞のみを集中的に攻撃する分子標的薬が生まれました。がんの三大療法は、①手術による摘出、②」放射線療法、③化学療法ですが、化学療法の中心が「薬」の投与であり、薬の中でも分子標的薬が主流になりました。

 「がんを叩く」薬から 「免疫力を抑制する物質を叩く」薬へ
 私が腎がんを告げられた5年前、既に分子標的薬が生まれていました。当時、製薬の研究室にいた息子が「おとうさんは運がいい。今、分子標的薬がどんどん出ている」と言っていたほどです。しかしそれでもなお標的の範囲は絞り切れず、がん患者は様々な副作用に苦しんでいます。そこに現われたのが、「がんを叩く」薬ではなく、「人間が持っている免疫力を抑制する物質を叩く!」薬です。

 がん細胞を守っている「PD-1」にブレーキをかける
 人間の身体にがん細胞ができると、キラーT細胞(免疫細胞)が働きがん細胞を攻撃します。するとがん細胞は、キラーT細胞にブレーキをかける「PD-1」という物質を作り出します。この「PD-1というブレーキを外す」ことが出来れば、がん細胞はキラーT細胞から自分を守れず死滅します。このPD-1を解明したのが本庶佑さん、PD-1というブレーキを外す薬がオプジーボです。

  超!高額薬価とがん患者バッシング
 オプジーボは、皮膚がん・肺がん(後に腎がんも)の治療薬として保険適用されることになりました。開発した小野薬品工業の売上高は大きく伸びると見込まれ株価は急上昇しました。しかしがん患者1人の1年間の薬代が約3500万円の超!高額薬価は最大年2兆!円、健保財政の窮迫が懸念されるものです。また或る医師の「一剤で国が滅ぶ」の言葉から「がん患者バッシング」の様相さえ帯びました。

 がん難民に希望を与えるオプジーボ
 何処の病院でも「手の施しようがない」と事実上!治療を拒否されるがん患者は「がん難民」と呼ばれます。そんながん難民に希望を与えるのが画期的な治療法、夢の新薬です。オプジーボもその一つと言えます。しかし超!高額薬価であるがゆえに、「使用にあたっては慎重に」とか、「一定の条件を満たした者だけに使用する」と、希望しているのに対象からしめ出される状況は、如何なものでしょうか?

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  彩やかなコスモス。驚きの香りとともに訪れる金木犀。お彼岸すぎた彼岸花。(Painted by QP)

 喫煙をつづけ 検診をスルーされた方の 突然!末期
 喫煙が、肺がんの超!ハイリスク要因であることは今や誰でも知っています。早期発見、早期治療の重要性から、がん検診の意義も知られています。しかし、「俺は大丈夫」とか、「タバコやめるなら人間やめたほうがマシ」と仰る方は少なくありません。「特にどうもないから健康診断はパス!」とか、「人間ドック? そんな暇ない」という方も同様です。そういう方ほど発見が遅れ、「突然!末期」を迎えます。

 高額薬価で保険料が上がるとすれば
 もしそんな方が末期の肺がん患者となりオプジーボを処方され、健保から年3500万円が使われるとします。日々節制し、がん検診もドックも受け、幸いがんになっていない or 早期発見で寛解されている方は、この場合の3500万円についてどう考えるでしょうか? 高額の自己負担なら「自業自得」で済まされるでしょうが、高額薬価で財政が窮迫し、保険料が上がると言われて果たして納得されるでしょうか?

 漸く薬価切下げの動き
 オプジーボは日本で開発され、対象も皮膚がんに限られました。当然、開発コストと企業利益、適用患者数を勘案すれば超!高額となります。しかし肺がん、腎がんなどに適用が広げられるに及び、オプジーボの薬価を切下げる動きが出てきました。元々お金持ちしか良い医療を受けられない米国でさえオプジーボの薬価は日本の40%、医療費は無料でも一定額以上は全額自己負担の英国でも20%余です。

 医療(制度)について深く考える契機に
 オプジーボの薬価について、あるブロガーさんは『人助けと金儲けのコンフリクト』だと。コンフリクトとは「葛藤」「衝突」、なるほど!と思いました。自己を犠牲にする「人助け」は美談となりますが、この場合の「人助け」=命の価値をどう考えるか。一方、「金儲け」のみが製薬企業や医師、病院の価値観とは限りますまい。皮肉にもオプジーボの高額薬価は、医療と命のコストの問題提起となりました。

                                 Image may be NSFW.
Clik here to view.

                 少し肌寒くなりました。お風邪など召されませんように...

 【「腎がんのメモリー」目次】
   Image may be NSFW.
Clik here to view.
 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ


吾輩も猫である 130(名曲日和)


 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  
 細君が函館に帰省し、主人はどこか落ち着かない。そんな時だから、或る小ホールの「名曲日和」コンサートは恰好の居場所!に思ったのだろう、いそいそと出かけた。それはいい。それいいのだが、帰るやサラサラとメモを書き始めた。厭な予感...。

 『ちょっとシマ、来てくれ』ときたもんだ。『悪いけどな、このメモをテキトーに脚色してブログにUPしてくれにゃいか?』。少しは気がひけたのか、最後は猫言葉でお愛想をとりにきた。『自分のことは自分でしなはれ』と言いたいが、言えにゃい!

 ふて腐れて横を向いてたら、『今日はスーパーの特売で上等のカツオブシ買うてきたからにゃ。うん、ご褒美にジョ~ト~のカツオブシあげるからにゃ』と猫、否、ヒトなで声。「じょ~と~」には弱い。つい!『しゃあにゃいなぁ』と言うてしもた。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

   チェロ:唐津健(左) 「名曲日和」プログラム表紙(中) ピアノ:鷲宮美幸(右)

 バッハ...無伴奏チェロ組曲Ⅰより「プレリュード」
 なぜかCMでよく使われるので「どこかで聴いたなぁ」と思う曲。どこかで...言うたら、殆どがCMまたはドラマのテーマ音楽といったところかな。桃ちゃんなる美猫と一緒のピアノ版You tube.をご紹介するが、コレImage may be NSFW.
Clik here to view.
が主人指定のYou tube.なり。
   Image may be NSFW.
Clik here to view.
https://www.youtube.com/watch?v=1_hCit5sNXY

 1974年の「ぷれりゅーど」
 なお、蛇足ながら、主人夫妻が結婚したのが1974年11月9日、その披露宴で配られた二人を紹介する手作りリーフレットのタイトルが「ぷれりゅーど」。カモメが飛ぶ姿を和紙のちぎり絵で描き、「ぷれりゅーど」のタイトルは版画で刷り上げた由。



 エルガー「愛のあいさつ」
 エルガーと言えば「威風堂々」。英国第二の(第一の?)国歌とさえ言われる。まあ、世界史の大国ながら、なじぇかクラシックの名曲を生み出すことが少なかった英国。それを英国人に言うと、やや顔を歪め『今やクラシックのビートルズがいる』。

 昔のナンパは...
 この甘い調べも皆さん何度も聴かれたことだろう。歌詞でもつけて歌いだしたくなる優しみのメロディライン。昔は「名曲喫茶」が何軒かあって、リクエストにも応えてくれたらしいから、こ~ゆ~ところに、こ~ゆ~曲をリクエストしてナンパした奴も...。



 フォーレ「エレジー(悲歌)」
 歌謡曲的には「ちょっと哀愁をおびた」イメージ。が、さすが!「レクイエム(鎮魂歌)」を生み出したフォーレのこの曲、まるで葬送行進曲のような重い始まり。やがて烈しい展開に、悲しい気持ちの時に聴くと心が圧しつぶされるかもしれない。

 気がふれた若い女
 主人の郷里の家の近くに小さな池があった(今はない)。そこにしばしば「気がふれた若い女」が来て佇んでいた。主人の目には「ものすごく美しいひと」であったらしい。そんな日々が数か月つづいた後、そのひとが「死んだらしい」と噂された。
 
 進駐軍がいた時代 
 なぜ気がふれたのか? なぜこの池に来るのか? 姿が消えたのは死んだからか?...噂は幾つもあったが、主人は「ここに書くのは憚られる」と言う。今や死語となった「進駐軍」がいた時代の山陰の田舎町の話、「悲歌」を聴き主人が思い出した話である。



 ラフマニノフ「ヴォカリーズ」
 「ヴォカリーズ」の名のとおり、元々は「Aー(アー)」という母音で歌われる歌曲である。うっとりと...聴きほれていただこう。他にシューマン「幻想小曲集」、ショスタコビッチ「チェロソナタ」も演奏されたが、このへんでおしまいとしよう。
 雨が降り始めた。あ~疲れた。眠い。寝る。by シマジロウ Image may be NSFW.
Clik here to view.




 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ


 【過去ログ目次一覧】
 吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
 吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
 吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
 かんわきゅうだい  http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
 閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
 腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
 旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
 ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c

KK 45 コペルニクス的? ア・ラ・カルト?

 モーツァルトの「K(ケッヘル)」を真似るつもりはありませんが...と記しつつ、「マネてる!」と自分自身、思っています。と言うことで毎回のタイトルを今後「かんわきゅうだい」は「KK」、「腎がんのメモリー」は「GM」、「吾輩も猫である」は「WN」と略させていただきます。宜しくお願いします。

 「コペルニクス的」という言葉、かつてよく使われました。今や死語になっているのはコペルニクス的な展開が少なくなったからでしょうか。確かに「それもアリ!やなぁ」という程度に各論を並べたてた「ア・ラ・カルト」が多いのでしょう。今回のブログ記もコペルニクス的!には程遠いア・ラ・カルトです。 

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  QPのPC画は、有名な絵の模写を主に「美しい女性」特集。まずは日本の古代の女性を...
 
 オプジーボとニボルマブ
 がんの新薬オプジーボは、超高額薬価(年3500万円)で名を馳せ流行語大賞にも選ばれそうな勢いです。一方「ニボルマブ」は知られていませんが、オプジーボが商品名、ニボルマブは一般名の同一薬です。「〇〇マブ」「〇〇チニブ」など舌を噛みそうなネーミングは、がんの増殖を阻害する作用ごとに語尾を同一にしたもので、敢えて難しい薬名は医療関係者の「聞き違い」防止のためでもあります。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  ご覧になったこと、おありですね。原画に迫る美しさ...です。

 国(言語)が異なれば...
 さて、国(言語)が異なればどうにも発音しにくいモノがあります。例えば日本の「俊一(しゅんいち)」というありふれた名も、英語を母語とする人には如何にも発音し難いそうです。旧ソ連末期に外相をつとめた「ベススメルトヌイフ」は、少なくとも日本人には読みにくい名前でした。また感謝を表す「サンキュー」「メルシー」は簡単ですが、トルコ語「テシェキュルエディリム」はなかなか覚えられません。

 フレッシュウォーター ~ プリボーナ・フォント
 さてさて話は外国語から「和製外国語」に展開します(逸れます)。かつて「水」のペットボトルのネーミングで、「フレッシュウォーター」がありました。これは如何にも良さげですが、訳せば「生水」となります。「プリボーナ・フォント」というものもありました。これはエスペラント語「PLIBONA FONT」からとった「より良い水」、まあ〇です。しかしエスペラント語は殆ど通用していませんからねぇ。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  左の画はQP自身の雰囲気を醸しています。あ、そこまで若くは...いやいや、わかりまセ~ヌ川。

 ヒネルトジャー ~ カロナール
 ではホンモノの?和製外国語について。「ヒネルトジャー」「バタンチュートル」にピン!とくる方はたぶん還暦以上の方です。はい、「水道」「ネズミ捕り器」です。「若い季節」という日曜夜のTV番組は化粧品会社も舞台の一つ、口紅の新製品名が「ベニカオール」でした。現在でも鎮痛剤「カロナール」などその流れにあります。もう少し長い文節で「イッヒ フンバルト デル ウンチ」ってのもありました。

 CMの(死語化した)キャッチコピー
 話は更に展開(脱線!)します。TV文化はCM文化と表裏一体でした。「一分間待つのだぞ(チキンラーメン)」は私の小学生時代、「あたり前田のクラッカー」は中学生時代で、それを授業で連発する教師も...。やがて「クリープを入れないコーヒーなんて」は様々な場面で「たとえ」に使われました。コーラというマズいけど病みつきになる飲物のCM「スカッと爽やか」はシンプル且つオシャレでした。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  「美しい女性」とはちがう? ま、これもコペルニクス的! シマ、眠ってたら落ちるゾ!

 腎がんブログ界もコペルニクス的です 
 ここまで脱線すると怖いものナシです。ブログ村の「腎がんカテゴリー」、私がブログを始めた頃から数倍増えたと思います。SORAさん、himikoさん、みかわっちさんはじめ錚々たるスターは今も健在ですが、「腎がん界の松岡修造」と称される新星masahiroさんあたりから大きく変わり、うりゃさん、makotoさん、mokaさん、Simcoさん、shiro-ouさん、sachiさん、遊花人さんetc...と超新星が光り輝いています。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ


【過去ログ目次一覧】
KK かんわきゅうだい http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
GM 腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
WN 吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
WN 吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
WN 吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f

吾輩も猫である131 「ディラン....ザ・フォークソング」


Image may be NSFW.
Clik here to view.

                  穏やかに座敷のお座布に寝転びてひねもすのたりのたり哉。
 にゃんとかしますImage may be NSFW.
Clik here to view.

 先夜、団塊世代の主人がよく視る「青春フォーク」番組につき合わされた。つき合わされるだけならいいが、勝手にぶつぶつ呟いておいて、それを「テキト~にまとめ、お前の名前でブログUPせよ!」と申しつける。たまったものではないが、飼い猫ゆえ「にゃんとかします」と言うほかないチンゲール。
 ディランがノーベル賞!?Image may be NSFW.
Clik here to view.

 主人、ディランを嫌いではない。寧ろ長年のファンである。が、フェスティバルホールでS席とは言え2万円超!に怒り心頭。『ライターとしては兎も角、シンガーとしてはそこらへん以下。況や75歳!』。『もっと言えば、ワンコイン、500円で公演していれば、それこそノーベル賞もんやけどな』。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 南こうせつを見直した?
 先夜BSで放映された「ザ・フォークソング~青春のうた ♯1」。南こうせつ、伊勢正三、イルカ、泉谷しげるなど一時代を築いたシンガーが出ていた。主人、こういうところに欠かさず現われる南こうせつは大嫌いだったが、先日のライブで見直した由。

 やっぱり根はそんなに...
 しかし根!はそんなに好きじゃないんだろうな。伊勢正三と組み「ひめ風」と称し歌い出すと、『やっぱり正やんには一人で歌ってほしいな』とぶつぶつ...。伊勢正三と言わず「正やん」て言うところをみると、伊勢正三にかなり思い入れがあるのか?

 そこで...涙ぐむか!?
 二人が「22歳の別れ」を歌い始めると、『こうせつ! 頼む! 正やん一人にしたって!』。したって!言うたってそうは行くかい。それでも歌にあわせて口ずさんでいた。Image may be NSFW.
Clik here to view.
「あなたはあなたのままで変らずにいてください、そのままで」に涙ぐむ...。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 なんで泉谷に前のめり?
 主人、泉谷しげるはもっと!嫌いだ。殆どTVを切る寸前だった。ところが、「春夏秋冬」が始まると、そもそも嫌いな歌だった筈なのに前のめり!になっている。Image may be NSFW.
Clik here to view.
「今日ですべてが終わる/今日ですべてが始まる」に、おぉっ!なんて呟いている。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
【春夏秋冬】季節のない街に生まれ/風のない丘に育ち/愛のない家を出て/愛のない人にあう/人のためによかれと思い/西から東へかけずりまわる/やっとみつけたやさしさは/いともたやすくしなびた/春をながめる余裕もなく/夏をのりきる力もなく/秋の枯葉に身をつつみ/冬に骨身をさらけ出す/今日ですべてが終わるさ/今日ですべてが変わる/今日ですべてがむくわれる/今日ですべてが始まるさ

 拓郎フリークのお言葉!
 この後、吉田拓郎「イメージの詩」を泉谷がカヴァーして歌うのだが、後日、このことについて拓郎フリークの某大学教授が『あれは泉谷のイメージの詩』『拓郎はこ~ゆ~ところでは歌わない』と言っていた由。こ~ゆ~ところってど~ゆ~ところ?

 泉谷の歌 拓郎より...
 吾輩も聴いていたので、この際!言うておこう。『泉谷の歌、拓郎よりずっといい!』と。何がいいのかディテールに触れるのは差し控えたい。主人の感想は?と? それも差し控えたい。某大学教授、このブログを知っているゆえ差し障りがあるのでR。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
【イメージの詩(うた)】たたかい続ける人の心を/誰もがわかってるなら/たたかい続ける人の心は/あんなには燃えないだろう/傷つけあうのがこわかった昔は遠い過去のこと/人には人を傷つける力があったんだろう...空をとぶのは鳥に羽があるから/ただそれだけのこと/足があるのに歩かないおれには羽もはえやしない...人の生命が絶える時がきて人は何を思う/人の生命が生まれる時には人はただ笑うだけ

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 明後11日夜に「♯2」
 この番組の「♯2」は明後日(10/16)夜10:50~BSプレミアムで放送される。出演は、小室等・ばんばひろふみ、ピンク・ピクルス、森山良子、六文銭、なぎら健壱、坂崎幸之助。司会はこ~ゆ~ところは常連?の南こうせつ、泉谷しげるも再度!出る。

 主人に『視ますか?』と訊くと、『まぁな』。紙ふうせん、上条恒彦が出ないのが『気にいらない』。もうこの世にいない高田渡「自衛隊に入ろう」のようなシニカルなフォークも聴きたいのだろう。そのパロディ「東電に入ろう」でも聴いて貰おう。
   Image may be NSFW.
Clik here to view.
 https://www.youtube.com/watch?v=z9AlurAWSiM

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

   押入、座敷、キャットポール...色々あるけど、お外にもちょっと出たいにゃ。Image may be NSFW.
Clik here to view.


 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ


 【過去ログ目次一覧】
 吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
 吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
 吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
 かんわきゅうだい  http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
 閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
 腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
 旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
 ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c


かんわきゅうだい 46 「遠藤周作 没後20年」

Image may be NSFW.
Clik here to view.

              戦後間もない1950年~2年半、遠藤周作が留学したリヨンの街。

 狐狸庵… コリアン! 韓国人?
 遠藤周作が亡くなって20年。私には「狐狸庵」シリーズが最初の出会いでした。最近、「遠藤周作って韓国人?」との疑問?に、「時代は変わる(ボブ・ディラン)」けど、変わり過ぎ!と…。尤も、私自身ネスカフェのCM「ちがいがわかる男のゴールドブレンド」で澄ましている彼を「タレント作家」程度に思っていましたから、「イエスの生涯」を読んで印象が一変! まるで別人の遠藤周作がそこにいました。

 半世紀近く前の日曜礼拝にて
 学生時代、下宿の近くに教会がありました。なぜか惹かれて日曜礼拝に行きました。信者さんたちの真摯な祈りに、心をうたれました。今でも憶えている牧師さんの説教の主題は「神様はなぜ姿をお見せにならないのか」。馬が鼻先のニンジンを求めて走ることを信仰に喩え、ニンジンを食べてしまえば(神の姿が見えてしまえば)馬は走るのをやめる(人の信仰もとどまる)と。釈然としないまま教会を出ました。

 イエスの唯一の奇蹟
 遠藤周作「イエスの生涯」は、その問いに向き合う書でした。「奇蹟など起こせない普通の人」であるイエスと、弱虫でぐうたらな弟子たち。イエスは十字架にかけられ葬られた後、忽然と消え...有名な「復活」に至ります。その時から弟子たちは殉教を怖れぬ神の使徒に生まれ変わります。人々は奇蹟による神たる証しをイエスに求めていましたが、復活!と弟子たちの一変がイエスの起こした唯一の奇蹟でした。

 異論はありましょうが…
 弱虫だった弟子達が一変!したのはイエスの「復活」にリアルに接したからではないか? イエスの唯一の奇蹟に接し「神の使い」に生まれ変わったのではないか? そうでなければ一夜にして弟子たちがイエスの教えを説く強靭な使徒に生まれ変わったことを説明できない。大雑把ながらそれが遠藤周作の推論でした。私自身は今なお信仰!に至りませんし異論もありましょうが、「イエスの生涯」をご一読下さい。
 
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

              灘中時代の遠藤周作((上左)と 渡仏時(27歳)のバスポート

  フランス留学へ
 彼は、あの!灘中に入ったものの旧制高校はつぎつぎ不合格となり、二浪して慶応の予科~仏文科に進学します。言わば劣等生でしたが、卒業後カトリック雑誌の編集に携わりカトリック文学を究めようとフランスに渡航します。船倉で雑魚寝するような2か月の航海中、停泊する港から乗船してくるアジアの人々との交流を通じ、日本はアジアでなぜあんな酷いことをしたのかと改めて侵略戦争への疑問を抱きます。

 ルーアンの丘からリヨンへ
 暫くはルーアンのロビンヌ家に下宿、フランス語と生活習慣を夫人に徹底的に鍛えられた後、リヨン大学で2年半、学問に没頭します。そうした日々を綴った日記が、後に「ルーアンの丘」として上梓され、そこにはロビンヌ家の人々とのこころ深い触れあいのほか、神父になることを真剣に考える姿、リヨン大学の寮生活では人種差別と劣等感に苛まれる様子、また恋人フランソワーズとの出会いと永久の別れも。 

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

         (上)ルーアンのロビンヌ家。滞仏中、最初で最大の仕合わせな時間でした。

 黄色人種がトイレを使うと...
 私だけかどうか...欧州を1週間ほど旅している間、白色人種の人々の東洋人に対する「どこか見下ろした眼差し」を感じました。かつて日本が起こした戦争の心理的背景にもそうした眼差しがあったのではないかとさえ思います。遠藤周作が寮のトイレで用を足している時、白人の学生の「黄色人種がトイレを使うと便器が黄色くなる」との会話を耳にし深い劣等感に苛まれる様子は、感覚としてよくわかります。

 ピーター・フランクルと遠藤周作
 数学者で大道芸人のピーター・フランクルさんは世界を転々としてきたユダヤ人です。その彼が日本に定住している理由は『日本(人)にはユダヤ人差別がない』からだと語っていました。差別は態度や眼差しには顕れても言葉としてはそう顕れません。それだけに厄介でべっとり滲みついた「心の文化」です。戦後間もない時期に、敗戦国の黄色人種として渡仏した遠藤周作の心の闇を垣間見、息苦しさを覚えました。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

      (上左)大家族のロビンヌ家の人々と。(右)カトリック文学を学んだリヨンの街。

 別れの時に...
 フランスを発つ日が近づいた或る日、遠藤周作は恋人フランソワーズと夕食をともにします。周作『もしも僕がフランス人だったら君に求婚する。でも僕は日本人だから...』。フランソワ『それは残念だわ。私は一生、老嬢として暮らすわ』。地中海の光が降り注ぐ浜辺を二人が歩いている時、『突然、僕の心にはいっぱいの悲しみが胸を満たした』。理由があるようなないような、理不尽なほどに悲しい別れでした。

 遠藤周作の残した「渡仏日記」の最後のページ
 『窓の外が黎明の白い光に射され、海風にカーテンが揺れるまで、我々は時々眠った。月光に照らされたお前の寝顔は余りに清潔で純粋だった。そのお前を起こさぬよう僕は明け方の窓に凭れ、覚め始めた大都会の入口をじっと眺めていた。今日の午后、僕はお前と別れフランスを去る。長かったこの二年半の滞仏の日々よ、しかし昨夜、最後の夜すらもお前に触れなかった自分に満足しながら...』
 
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

    (上)「渡仏日記」。尊敬する或る方の字体に似ていてビックリしました。
        伏せられていた最後の半年間を読んだ順子夫人は「幸福そうな表情」だった由。

 むすびに...書き急ぐように...
 遠藤周作「イエスの生涯」「ルーアンの丘」(下左中)「遠藤周作で読む十二人の弟子」のほか、文藝春秋別冊「フランス留学時代の恋人フランソワーズへの手紙」「総特集:遠藤周作」を参考とし、写真は没後10年に放映された「遠藤周作:フランスの青春」より。但し最後の一枚はなぜかシマです。今、些事に心いたみ父の容体に気を病みコメント欄も閉じたり開いたりしつつ書き急ぐように書いています。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ


【過去ログ目次一覧】
かんわきゅうだい http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f

かんわきゅうだい47(大地震)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

       もしかして地震雲? と思って調べたけど ただの「笠雲」かな...(大山 10.22)

 頷く
 19~22日、喪服をもって帰省しました。毎日、点滴のみ!で命をつないでいると聞き、「危ない」と...。帰省して父に会うと、やせ細ってはいるものの表情に力があるように思いました。声をかけると しっかり頷いたので、みんなビックリしました。

 思い込み
 点滴のみ!ではなく、ゼリー食を 100~200cc/日 摂れていることもわかりました。なぜそんな簡単なことが通じていなかったのか不思議ですが、医師・施設スタッフ・家族各々に思い込みがあり齟齬を来たしたのでしょう。いずれにしても安堵しました。

 命の日数
 ただ、看護師さんは「血管がぼろぼろで点滴の針が入りづらくなりました」「ご本人にもかなり苦痛だと思います」と。医師と話し合い、とりあえず日曜日は点滴を休み様子をみて更に減らすことにしました。それは命の日数を減らすことでもありますが...。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

   境港の「妖怪神社」。がんの分子標的薬の副作用(目玉おやじ症候群)にご利益があるかも? 
   右は水木しげるさんのレリーフと警句「なまけ者になりなさい」

 苦悶
 21日。父を訪ね点滴の様子を見ました。針を各所に何度も入れ直し、そのたびに苦悶する様子に心がちぎれそうでした。看護師さんが、言いにくそうに「点滴を毎日つづけられるのは、果たしてお父さまにとって...」と仰る意味が漸く実感できました。

 地震
 点滴が終わり、母が「眼の具合が悪い」と訴えるので、車に乗せて眼科に向かいました。走りだして数分もたたない時、携帯がびりびりと鳴り始めたかと思うと車がぐらぐら揺り動かされました。見ると、電線も大波のようにうねり、思わず「地震や!」と。

 祖父の加護
 震源から少し離れている所為か境港は「震度4」と報じられました。しかし体感、恐怖感としては「震度5~6」。それでもお蔭様で家族も実家も無事でした。十数年前の鳥取西部大地震でもビクともしなかった家は大工の棟梁だった亡き祖父最後の作品です。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

    シマは椅子の上が大好き。 左:実家の居間の籐椅子 右:父の書斎(机は父の自作です)

 この間、コメント欄を閉じたり開いたり...。「コメント欄のないブログなんて」と思っていたのに。中島みゆき「この空を飛べたら」がいつも心に流れていました。でも今は「鳥の歌」かな。カザルス、井上頼豊のチェロではなく青木由有子のアカペラで...。



  Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


【過去ログ目次一覧】
かんわきゅうだい http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f

かんわきゅうだい48(無名人)

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  秋色が深まりつつあります。 コスモスと紅葉そして秋の風を切りとったQPの最新PC画です。
  秋を愛するひとは心深きひと愛を語るハイネのような僕の恋人...ハイネは実は男性名ですけどね。

  名前があるのに 無名人
 「有名」の定義は『世間に名の知られていること。名高いこと(広辞苑)』。勿論、有名には「悪名」も含まれ、人!がつけば「有名人」「悪名高い人」となります。そして殆どの方は有名でも悪名でもなく、名前があるのになぜか無名!の無名人です。

 無名人語録
 永六輔さんは市井の人々の言葉を拾い「無名人語録」を著しました。永さんが紹介すると無名人もたちまち半有名人になります。よく売れた書ですから印税もかなり入ったと思いますが、半有名人となった無名人の皆さんに印税は入ったのでしょうか。

  地方に無名人は...
 「無名人」の訃報は新聞に載りません。ただし、地方紙の地方版!には無名人の訃報もしっかり載ります。そのため、家族葬で済ませても訃報を見た方が後日、弔問に訪れたりします。過疎の進む地方には無名人はなく、みなさん一人一人が有名人です。

 親が有名人になるのは... 
 子どもが学校に通っていた頃、保護者の間で言われていたこと...『小学校では面白い子、運動のよく出来る子の親が有名人。中学校では成績の良い子の親が有名人』。高校から先は知りませんが、無名の親としてはいずれも当っている!のが悔しい(笑)

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 憲法9条と99条
 法律には条文ごとに見出し?がついています。憲法9条は「戦争の放棄、戦力の不保持・交戦権の否認」と、結構!長い小見出しです。さて有名な憲法9条は皆さんご存知でも憲法99条は殆ど無名の条文です。しかし9条と同じくらい重要な条項です。

 憲法違反の大臣・議員は?
 99条の見出しは「憲法尊重擁護義務」。『天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ』と。無名の国民が憲法改正を望むのは自由であっても、有名人の偉い方々には尊重義務が課されています。

 ついでに憲法98条と国旗国歌法
 憲法は「法律の中の法律」と言われます。憲法にそのことが記載されており、前記99条の前の98条に「憲法の最高法規性...」が規定されています。一方、憲法には国旗も国歌も規定されていません。そもそも国旗国歌に関する法律もありませんでした。

 たった2条しかない法律
 平成11年、「国旗及び国歌に関する法律」が制定されました。しかし案外!無名の法律です。国旗国歌をめぐる事件?によく引用されますが、「国旗は日の丸とする(第1条)」「国歌は君が代とする(第2条)」の僅か2か条、簡単措辞?の法律です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

   シマジロウも家に戻ってゆったり...。内弁慶のシマ、やっぱりここがホームグラウンドです。

 ブログ界の...
 ブログ界にも有名無名があります。炎上ブログは兎も角、ランキング上位の有名ブログのアクセス数にはたじろぎます(笑)。カテゴリー毎にも有名人がいらっしゃり、その研究?をすれば社会学の論文の一つや二つ、否、数十本は書けるかもしれません。
  
 無名の凄い!俳人
 フーテンの寅さんこと渥美清さんが亡くなって20年たちました。現在の私とほぼ同じ歳に亡くなられました。いずれご紹介しますが、俳人としては無名ながら凄い!俳人でいらっしゃいます。彼の歌う「遠くへ行きたい」、今のわが心境により添います。



  Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


【過去ログ目次一覧】
かんわきゅうだい http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f

吾輩も猫である 132 (虹をわたる)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

                            ふるさとの山 霞む空

 父 危篤
 先月27日。久しぶりに仕事を…と身支度している主人に「父危篤」の報。急遽、荷物をまとめつつ細君に 「喪服を忘れんように」と。吾輩の食糧や猫草も忘れんといてや、と心配していたら、ちゃんと用意。京都から来る主人の姉と合流し帰省の途に。

 9時40分
 携帯に 「9時40分、息を引き取った」 との報。それはそれとして、しっかり運転して貰わんとな。SAから主人の息子一家にも一報。詳細は夜にならんと決まらないから、今日のところは普通に仕事し、(孫娘には)普通に学校に行くようにと第二報。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 涙ひとつ見せず
 父親のいるグループホームでは母親が手を握ったまま 「手はまだあたたかい」。額と頬に触れると、冷たくなっていたけどまだやわらかであったと…。グループホームの担当の方は 「お母さまはしっかりされています。涙ひとつお見せになっておられません」。

 主人のいとこ達
 主人の従弟の奨める地元の葬儀屋さんに連絡、市に死亡届を出し、火葬場の日程を確保し、通夜と告別式のあらましを決め親戚その他に連絡。従兄弟、従姉妹が駆けつけ何かと段取りに動く。主人も細君も、主人の姉もただただ頭を下げるのみ。

 喪主はおまえが...
 主人、母親に 「喪主をしてくれますか?」。 母親 「お前がやってくれ」。 主人 「じゃあ総て僕に任せてくれますか?」。 母親 「任せる」。 「香典辞退」 「供花は親戚のみ拝受し他は辞退」 と決める。母親は納得できない風だったが、最後、折れた。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 喪主挨拶
 葬儀屋さんの葬祭ディレクター氏から、祭壇・棺・遺影・お坊さんなど仏事一つ一つについて選択を迫られ、主人、殆ど即答。進行表にある「喪主挨拶」 にディレクター氏 「通夜ではなくても結構ですが、あった方がしまります」。主人 「では、します」。

 都会と田舎 
 都会では、お参りされる方の殆どがお通夜で、告別式は(仕事の関係で)空席が目立ちます。しかし葬祭ディレクター氏は 「こちらでは通夜は少なく皆さん告別式に来られます。告別式は土曜日ですから、特にそうなります」。仰るとおりだった由。

 95年の生涯
 通夜の喪主挨拶。七人兄弟姉妹の第一子、長男として生まれた父親の95年の生涯を紹介。家が貧しくて学費がタダで内地と同等の資格が得られる満州国立大に進学、太平洋戦争の最中に卒業し軍に志願、復員して教職に就き生涯ヒラ教員を貫いた…。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

   主人の父親が彫った篆刻より 「金生麗水」「玉出崑岡」「上和下睦」「夫唱婦随」(左から)

 涙腺崩壊
 最晩年は認知症でグループホームに入り、スタッフのみなさんの手厚い介護を受け天寿を全う。そして 「母はまだ元気に生きています。父に賜りましたご厚誼、ご厚情をどうか母に引き続き賜りますように」 と言うと、遂に涙腺崩壊に至った由。

 眠れぬ通夜
 主人の叔母が 「えぇ挨拶やった。親戚として誇らしかった。でも告別式で同じ挨拶をしたらいかんよ」。褒められたのか注文をつけられたのか…。主人、通夜の夜おそくまで考えあぐねている風であった。心身ともに疲れているのに、眠れぬ夜…。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

   主人の父親が遺した手作り反射望遠鏡、マホガニーのパイプ、母親の「書」(父親が表具)
 
 涙ひとつ見せなかった母が...
 荼毘にふすのは告別式が終わってからが一般的だが、主人の郷里では告別式の前に行う。告別式は午後3時だが、午前10時20分、棺とともに火葬場に向かう。その出棺の時、それまで一つも涙を見せなかった母親が、小さく叫んで、泣いた。

 骨上げ
 寒い日だったが、骨上げの室は熱がこもり汗ばむ。白く小さくなったお骨を前に、母親が再び小さく 「嗚呼」と…。骨壺いっぱいに詰め込まれ、係の方が 「蓋をしてもいいですか?」。蓋がギリリと軋んでたてた音が、主人の耳からまだ離れない。

 告別式挨拶
 告別式の喪主挨拶では、反射望遠鏡を手作りして学校に寄付したこと、退職勧奨に応じず遠隔地の小学校に転勤させられた母親の送迎のため五十の手習いで運転免許をとったこと、戦争では高射砲を誰一人命中させられなかったこと...。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 晋ちゃん 大きあんちゃん 
 父親は親戚の間では 「晋(しん)ちゃん」、兄弟姉妹からは「大きあんちゃん」と呼ばれており、「晋ちゃんは皆さんに本当によくしていただき幸せでした」 「大きあんちゃんは先に旅立ちますけど、皆さんは父より長く生きて下さい」 でまた涙腺崩壊。

 人が亡くなるということ
 葬儀後、四十九日法要・納骨についてお寺さんに相談、電気・ガス・電話・水道・CATVなど公共料金の引落口座の変更手続、相続に係る協議…その間、葬儀に出られなかった方の弔問が絶えない。人が亡くなるってことはそういうことでもある。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

   主人の同期のランチ会の後(主人が撮影)JR京都駅前の広場にて Xマスツリーが眩しい。

 学生時代の同期と...
 ちょうど一週間、取り敢えず郷里を後に帰宅した。主人も疲れただろうが、吾輩も疲労困憊なり。で、主人、「何があるかわからない」と断っていた学生時代同期とのランチ会に京都に出かけた。そして帰ってきた顔は漸くいつもの主人の顔かも…。

  Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


 【過去ログ目次一覧】
 吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
 吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
 吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
 かんわきゅうだい  http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
 閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
 腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
 旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
 ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c

かんわきゅうだい 49(風天の句)


 映画「男はつらいよ」は、私が学生だった頃の第1作~第48作まで映画館の「封切」で観ました。寅さんとともに青春を送り、中年に達し、いま寅さん(渥美清さん)が逝った歳になり、俳号「風天」として遺された句について思うまま・・・ここに記します。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 お遍路が一列に行く虹の中
 旧い松竹の映画、あるいは30年ほど前にNHKで放映された「花へんろ」(作:早坂暁)の1シーンを見るような一句です。お遍路ではありませんが、数年前、琵琶湖一周ウォークに挑戦していた頃、長浜あたりで見た大きな虹の橋を思い出させてくれました。

 蓋あけたような天で九月かな
 そう思うような天(空)・・・確かにありますね。「男はつらいよ」の山田洋次監督は、碧空の下で撮影に入るとき、「きょうは良いお天気ですねぇ」と嬉しそうに空を見上げるのだそうです。この句を詠んだ時の渥美清さん、きっと体調が良かったのでしょうね。

 コスモスひょろり ふたおや もういない
 渥美さん45歳の句です。ふた親を亡くされたのはもっと若い頃だったような気がします。可憐!と言えば可憐なコスモスですが、風に揺れるコスモスのように細く痩せ、病弱なご両親だったのでしょうか。拗ねたような「もういない」も印象的です。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 渥美さんは「見てのとおりの容姿なのに小さい頃から女のひとにもてた。いつも周りに女のひとをひきつれていた」由。小さい頃から寅さんそっくりの渥美さんだったようですが、女性について詠んだ句はどこか秘めやかでセクシィでもあります。

 うつり香の ひみつ知ってる 春の闇
 浅草フランス座時代の渥美さん。ひときわ濃い化粧の香り、派手な衣装に隠された素の肢体・・・。座のストリッパーたちの秘めた逢瀬をはじめ、男と女のそれはそれは妖しい絡み、熟した果物のような光景を、たくさん垣間見られたにちがいありません。

 冬の河をとこをんなに手もふれず  汗濡れし乳房覗かせ手渡すラムネ
「をとこ」とは渥美さんご自身でしょうか。「職場恋愛厳禁」だったのかもしれません。寒い冬の夜、それでなくとも肩寄せて歩きたいでしょうに、手も触れず。座では男は脇役、蒸し暑い楽屋で立ち働く男に差し出されるラムネの先に濡れた女の乳房。

 やわらかく浴衣着る女のび熱かな
 黒田清輝の画「湖畔」のような浴衣姿の女性ではありません。結核を患い入院生活が長かった渥美さんゆえ、この句は結核病棟のベッドの女性でありましょう。今夏亡くなった私の叔母も若い頃、サナトリウムにいました。渥美さんの優しさを思いました。

 他にも「毛皮着て靴ふるき洟水(はなみず)の女」「マスクのガーゼずれた女や酉の市」。いずれも渥美さんのホームグランド、浅草の光景でしょうか。「花冷えや我が内と外に君が居て」という創造力(あるいは妄想力?)をかき立てさせる句もあります。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.


 生きものを詠んだ句がたくさんあります。「躍動する生命感」と言った風ではありません。生きる辛さ、息絶える辛さ哀しさが描かれています。人生にもそんな瞬間、そんな絶望の時期があると思います。でも負けていない凄みが渥美さんの句にはあります。

 台所誰も居なくてアサリ泣く
「虚をつかれる」という慣用句があります。この句にはまさに虚を衝かれます。しんと静まり返った台所で水に漬けられ、まさに「泣く」ように呼吸するアサリ。ぐっと迫られ微かに胸が痛みます。アサリに渥美さんご自身を見たのではありますまいが・・・。

 鮎塩盛ったまま固くすね
 生きの良い鮎にこってり塩を盛って焼く。刺した棒に身をよじるように半身くねらす。如何にも無念の表情でギザギザの歯を剥き睨む。「固くすね」とされていますが、私には「拗ねる」以上に「睨み恨む」鮎に思われ、思わず少し引きました。

 いま暗殺されて鍋だけくつくつ 
「屠殺」ではなく「暗殺」。どちらに凄みを感じるかは各々の感性・個性でありましょう。「くつくつ」に殺人者の胸の響きを覚えます。その光景が眼前にあろうと、闇の中で進められようと、人はみなそのように屠られた命をいただいて生きています。

 他に「ポトリと言ったような気がする毛虫かな」「蓑虫こともなげにいきてるふう」「げじげじにもあるうぬぼれ生きること」。そして「雨蛙木々の涙を仰ぎ見る」。木々に滴る涙雨は天(あめ)の恵みかもしれません。大地も人も癒す天であり雨であり・・・。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.


 最後に無用なコメントを加えず 風天の句 三句を添えます。

    赤とんぼ じっとしたまま 明日どうする
    どんぐりの ポトリと落ちて 帰るかな
    花道に降りて春雨や 音もなく



  Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


【過去ログ目次一覧】
かんわきゅうだい http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f

Viewing all 588 articles
Browse latest View live