Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 588

吾輩も猫である 106「 おんなの時代 」

   Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 主人は「書かなきゃなぁ」と言いつつ、その気!にならないらしい。吾輩と目が合うや、「シマ、おまえの番やぞ」。吾輩が行ってもいない MIHO美術館「若冲と蕪村」、西本智実指揮によるバレエ「白鳥の湖」の写真とメモを吾輩に押しつけた。ま、勝手に書く。ちなみに(別にちなまずともよいが…)上の写真は吾輩のお気に入りで「吾輩も・・・91」から再掲した。

 否も応もなく…
 MIHO美術館。名前は聞いたことがある。信楽(滋賀県)の山中らしい。それほど食指が動いたわけでもない主人をその気にさせたのは細君である。若冲が好きな細君、特別展は今月30日までと聞いて主人に「行きます。運転お願いね」と、否も応もなくご出馬宣言なり。

 長い長い道程…
 新名神の信楽ICで降りて20~30分走る。麓の臨時駐車場からシャトルバスで5分、漸く着いた!と思いきやそこはレセプション棟。電気自動車で更にトコトコ走るのだが、徒歩10分と聞いて歩くことにした由。門を入りトンネルをぬけ橋を渡ると…MIHO美術館なり。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 門を入り…        防空壕?風トンネルをぬけ   橋を渡ると…       MIHO美術館

 設計も看板も さすが…
 入ると、ルーブル美術館のガラスのピラミッドで知られるI.M.ペイ氏設計の三角形の造形が目に入る(下写真中)。ここから左に行くと常設展、右に行くと特別展。特別展の階段踊り場に大きく「蕪村と若冲」の看板(写真左)に既にわくわく・・・。なお写真右はリーフレットより。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 これはやっぱり…すごい!
 若冲「象と鯨図屏風」はよく知られている(下写真)。「白梅錦鶏図」など特有の紅い色づかい、花びら一枚一枚まで繊細かつ生き生きと描く筆づかい、しかもこれだけの作品が一堂に会する特別展、細君が行きたくなるのもムベなる哉、主人の眼からもウロコが1~2枚・・・。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 蕪村に一票!
 主人を驚かせたのは寧ろ蕪村の絵。「俳句は兎も角、これだけの絵を描く人物だとは」知らなかった。芭蕉「五月雨をあつめて早し最上川」は自然主義風の名句。一方、蕪村「五月雨や大河を前に家二軒」はグッと絵画的である。主人、蕪村に一票!(絵は総て「リーフレット」より)

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 学問は尻からぬけるほたる哉(蕪村)   「維摩図」     「虎図」       「蜀桟道図」

 常設展も「宝の山」でした 
 常設展は「面白くない」のが相場。が、ちょっとお茶でも…とレストランに寄ったついでに入ってびっくり! アジア・アフリカの財宝名画彫刻塑像・・・これでもか!と展示されている。この蒐集力、否、財力って何?と思ったら…某宗教団体の底力によるものでございました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 広い廊下の床にローマ時代のモザイクが当時のまま置かれているのは…大らかなウフィッツィ(イタリア)式?

    さてここからは 西本智実指揮&芸術監督による バレエ「白鳥の湖」

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 肥えはった!と?
 女性指揮者として世界が注目する西本智実さん。彼女の指揮する演奏会は主人には二度目ながら、初めて逢う憧れのひとのように胸をときめかせてホールへ…。お目にかかり、ちょっと肥えはったかな?なんて…余計なことを想うのは、主人、まぁ、好きにしなされましぃ。

 ようやく タイトル「おんなの時代」に近づいてきた!
 生!のオーケストラによるバレエの上演は最近では珍しい。一席2~3万円で満席にすれば兎も角、それは余り現実的ではない。が、このホール、やるもんであるなぁ。女性が殆どを占めるイルミナートフィルの演奏。ダンサーも男性3人のほかは女性のイルミナートバレエ。

 華を競う? 鼻を競う?
 舞台ばかりではない。客席も満席の1300人のうち男性客は30~40人。男性がまたラフな格好なのに対して女性は言わばドレスアップ・・・華を競うが如し。加えてお化粧の匂い、香水の匂いが漂い、鼻!も競うが如し。さすがの主人も、気後れして小さくなっていたようだ。

 第三幕がなかなかに…
 まぁ、それは兎も角、素晴らしい公演。純白の衣装でまさに白鳥の如く踊るプリマドンナ、そして群舞の有名なシーンは勿論、全四幕の第三幕「舞踏会」のシーンがなかなかの見所である。アジア的に衣装、踊り、音楽も散りばめられ、バイオリンのソロもいい。お得な第三幕なり。

 僻み? 苦味? オトコは黙って Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダンダン ディダン シュビダドゥ…Image may be NSFW.
Clik here to view.

 ご託!はこのあたりにしてタイトルの「おんなの時代」。美術展もバレエも兎に角!おんな!オンナ!女のミナサン!でいっぱい。オンナは華やかに感性を磨き心を豊かにしている一方、オトコは屋台の友、カラオケ・ゴルフの友と化し、ムサ苦しくなる一方とは 嗚呼・・・。

 

 ※ TOMOKOさんのブログ「気まぐれ花★旅日記」にも
    2回にわたり『ミホミュージアム』が紹介されています(リンク承諾済)
  http://blog.goo.ne.jp/tomoko1959_2007/e/b053b21c6504dc3ab8bb055b4afa9d73
  http://blog.goo.ne.jp/tomoko1959_2007/e/729414e220bbcd66257a4c39bfb6c590 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

【過去ログ目次一覧】
吾輩も猫である1~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
かんわきゅうだい http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0

Viewing all articles
Browse latest Browse all 588

Trending Articles