Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 588

吾輩も猫である 74 ( 止めてくれるな・・・ )


 何気ない言葉から旧い記憶が甦る
 主人、あるブログの「止めてくれよ」との一行に、四十数年前、一世を風靡した一枚のポスターを思い出した。ある大学祭の宣伝で、若い男がもろ肌脱いだ浮世絵風の絵に 『とめてくれるなおっかさん/背中の銀杏が泣いている/男〇大どこへ行く』 との言葉が添えられたポスターだ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


 「11PM」というTV番組
 大学紛争・・・「紛争」という言葉にはどうにも馴染めないが、その真っ只中の1960年代の終わり頃の大学祭。ポスターを制作したのは無名の学生で、朝日新聞が写真付きで報じて一挙に有名になった。その学生、「11PM」と言う当時としてはちょっとエッチな番組にもゲストで出ていた。

 司会は・・・東の巨泉、西の義一
 司会は巨泉だったか・・・「どうしてあんなポスター描いたの?」と訊いた。学生は「作りたかったから」と答えた。巨泉は余ほど悔しかったのか、「そうだろ! だからオレはそんなこと訊きたくなかったんだ。ディレクターが訊け!訊け!て言うから訊いたんだけど」と視聴者にぼやいていた由。

 ディテールにこだわる?記憶力
 よくまあそんなディテールまで憶えているもんだとあきれる。モノ覚えが悪いうえに此頃はモノ忘れも激しい主人、なぜかそういうつまらない旧いことに記憶の容量を割いている。まぁそれは兎も角、この学生はそれから暫くして小説を書いた。ポルノっぽいこの小説はやがて映画化もされた。
 
 ポスターの言葉を超えられなかった男
 無名の学生が一躍有名になったのだが、主人は 「あのポスターに記された、止めてくれるなおっかさん・・・の短い言葉を超える小説は一つとしてない」と言う。言わばあの言葉を世に出したことで彼の才能(運?)は使い果たされ燃え尽きたのかもしれない。或る意味で帳尻は合った!のだ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

             主人の(スロー)ジョギングコースから見る夕焼け 人生の黄昏には未だ・・・

 人生における「帳尻」
 人生(猫生に非ず)には、帳尻というものが確かにありそうだ。無名と有名、頑健と病弱、勝ち組と負け組・・・相反する大きな隔たりも実は紙一重、どこかで逆転し帳尻が合わされる・・・。無名のままだとか負けてばかりだと言う人もいようが、先はわからない、まして来世などわかる筈もない。

 吾輩(猫)は・・・吾が道を行く
 人生は兎も角、猫生はどうなんだ!と? 聞きたいだろうが・・・言わない。「猫のことがよくわかる本」だとか、「もっと猫がわかる本」だとかあるらしいが、わかるものか! 人間は猫のことなどそんな深いところまで知らなくていい。いつも寝ているお気楽極楽の猫ちゃん、でいいのでござ~る。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
日記・雑談(60歳代) ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 588

Trending Articles