Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 588

悔恨と感謝と…

 日が長いなぁ… と思っていたら "夏至" だそうです。早い梅雨入りに当惑しているうち十日後にはあの餅っとした "水無月" を頂き七月を迎えます。そして七夕までの数日を歳時記では "半夏生" と呼びます。葉の白い "半化粧" の花はそこから転じ "半夏生" と呼ばれる由。
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.

             拙庭の半夏生も 控え目ながら なかなかの存在感を醸しています。

 梅雨入りの頃から愛猫シマジロウがどうにも元気がありません。妻はしきりに「病院へ」と催促。でも 昨年の今頃もそうだったしなぁ…夏が過ぎれば元気を取り戻す! そう思って様子をみていましたが、妻がしびれをきらし私の首に縄をつけ病院へと追い立てました。

 それが一昨日。シマがわが家に来て11年余で初めて行った動物病院でした。二十数年前、名犬コロの最期を看て頂いた動物病院でもありました。シマは意外に落ち着いていて「さすが賢い子や」と思いました。体重は3.95kg。血液検査は想像以上に深刻な結果でした。

 人間と同様、クレアチニン・尿素窒素などの数値がズラリと並び、赤く印字された項目が異常値。腎機能は先生の言葉では「ほとんど腎不全状態」とのことです。肝臓など他はすべて標準なのに腎臓はダメ…10年前、私が腎がんを告げられた時のことを思い出しました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

        このシマは今!のシマではありません。少しやつれてUPがためらわれました。

 私が 甘くて しばしばカツオ節を与えたからかなぁ…。妻が「病院に行こう」と言うのにグズグズしていたことも悔やまれます。シマに悪いことしたなぁ…と慚愧の念にかられました。診察室の台の上のシマは 採血がよほど痛くて怖かったのか 小さく縮んでいました。

 「暫く毎日点滴しましょう」とのことで、初めての点滴をすることになりました。シマが悲鳴を上げるのを待合室で聞き 心がちぎれそうでした。でも点滴が効いたのか 帰宅するや カリカリに突進!食欲が戻りました。夜、私の布団の横にきて眠るシマに涙がぽろり…。

 昨19日は二回目の点滴、今日も三回目の点滴を受けてきました(動物病院は土日も開業!)。体重は250g増えて4.20kgになりました。猫草!もよく食べ、お通じも…。先生『そう急に良くなるものではありませんのでビックリです』と。いえ、シマが賢こ過ぎるんです。

 点滴は「そう痛いものでもない」「先生は怖い!人ではない」とわかったようで ウゥ~!と唸ってはいますが、悲鳴を上げることはなくなりました。悪いものを吸収し排泄する粉薬も食事に混ぜると特に拒否することはありません。ほんと!シマの賢さに感心します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

       写真を撮ってから虫!に気づきました。拙庭の虫さんも懸命に生きてはります。

 シマの二回目の点滴があった昨19日、午後は私の第二回目のコロナワクチン接種。発熱する人が第1回目の僅か3%に対して第2回目はなんと39%に上ります。『アセトアミノフェン配合のバファリンルナを買いました』と言うと、掛かりつけ医『それは良い判断でした』。

 接種してからまだ20時間余…特に大きな副反応はありません。平熱35℃半ばと低温体質の私ですが、先刻計ると36.1℃でした。接種部位が少し腫れて痛む程度の副反応、バファリンルナは用無しです。シマも賢いですが、私も賢い!と褒めてほしいところではあります。

 現在、「ワクチン接種」「変異株」が大きな焦点ですが、概ね以下の三点が確認されます。➀ワクチンの予防効果は総じて高く罹った場合も重症化を防ぐ。➁ワクチンは現在広がりつつある変異株にも有効。➂感染した人の後遺症の軽減、再感染の予防にも効果がある。

 少し変わった?報告は…血液型による重症化リスクの差! 遺伝子解析の結果… 高齢、肥満、高血圧、糖尿病、慢性腎臓病など八項目がハイリスク要因とされましたが、血液型でもAB型の人は他の型の1.4倍の重症化リスクが判明、逆にO型は低リスク(他の型の0.8倍)の由。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

            畦道で出会った黄色い百合の花…眩しいほどに美しかったです。

 日が長いですから午後6時過ぎても十分明るく、住宅街を出て風に吹かれながら田圃や畑の小径、畦道をウォーキングします。すると今が盛りの紫陽花など意外なほど様々な花に出会います。そのひとつが上の百合の花でした。 畦歩き なにやらゆかし百合の花(デ蕉)

 父の日。ルソーではありませんが、息子には小さい頃の可愛さで十分!親孝行して貰いましたから、父の日は忘れてても構いません。そう思っているのに … 鰻の蒲焼が届くと嬉しくて俄かに元気が出ます。羞かしくてお礼は簡単にメールで!も … 感謝でいっぱい也。 

 22日、シマの再採血の結果がどう出るか…気になりますが、その日の夜は読売日本交響楽団の大阪公演。メインはセバスティアン・ヴァイグレ指揮でチャイコフスキーの交響曲第五番。他に反田恭平のピアノでシューマンのピアノ協奏曲。久しぶりのフルオケ公演です。

 曲がどう… 指揮者・奏者がどう…ではありません。オリパラや いずれ大問題になる大阪万博・カジノには手厚く音楽・映画・芝居にはとことん冷たい国政・府政にあってステージから生!の音が洪水のようにあふれでる … それだけでもう胸がいっぱいになりそうです。

  心にしみる曲は様々ながら 加藤和彦・坂崎幸之助「感謝」をともにお聴きいただければ幸いです。


  
  長い橋を渡るときは/あの人は帰らぬ/流れ星の降り注ぐ/白い夜の船で
   消える御霊/見送りながら/心からの感謝を・・・
  深い川を越えたならば/わたくしも戻らぬ/だから今が大事すぎて
   幕が下りるまでは/怨みつらみ語りつくして/心からの感謝を・・・
  怖がらないで顔を上げて/見守っているから/日はまた昇る
   昨日のことは振り返らないで/次第次第 薄れる意識/さらば愛しき者よ

【過去ログ目次一覧】
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~140 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
吾輩も猫である141~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/b7b2d192a4131e73906057aa293895ef
人生の棚卸し http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/ddab58eb8da23a114e2001749326f1f1
人生の棚卸し(2) https://blog.goo.ne.jp/00003193/e/22b3ffae8d0b390afee667c0e9ed92ed
かんわきゅうだい(57~) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/20297d22fcd28bacdddc1cf81778d34b
かんわきゅうだい(~56) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
新聞・TV・映画etc. http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a7126ea61f3deb897e01ced6b3955ace
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c

  Image may be NSFW.
Clik here to view.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 588

Trending Articles