
腎がんの術後5年半検診を終えバス停に行くと間一髪!乗れませんでした。シャク!だったのでバスはパスして御所へ。迎賓館は昨秋見学したので未だ!の大宮御所(仙洞御所)に向かいました。が、残念! 受付11時~(その時まだ10時前)、見学13時半~のため断念、紫宸殿など内裏の見学に向かいました。

2年前の京都御所内裏への出入口「清所門」。この頃は未だ春秋の限定公開でした。
京都御所は、紫宸殿などのある内裏、大宮(仙洞)御所、迎賓館ともに昨夏から通年で一般公開されるようになりました。これも国民一般に「開かれた皇室」なのかも知れません。春秋の一般公開で見学したのは十数年前・・・久しぶりの内裏への参入?でした。
清所門を入ると持物の検査を受けます(空港のチェックより簡素)。誼秋門をへて「諸大夫の間」へ


建礼門


朱塗りの承明門


京都御所の本殿「紫宸殿」



清涼殿


小御所


御常御殿


以前の一般公開ではどこかの御殿の中にも入れたのですが・・・。庭もかなり自由に散策できたように思うのですが・・・。庭には、やはり川!があり池!があり橋!が・・・。いずれも美しくほれぼれするような橋



ちょうど満開の桜



このブログ記とはなんの関係もありませんが・・・「この胸のときめきを」

【過去ログ目次一覧】
かんわきゅうだい(57~) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/20297d22fcd28bacdddc1cf81778d34b
かんわきゅうだい(~56) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
新聞・TV・映画etc. http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a7126ea61f3deb897e01ced6b3955ace
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c